![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15066378/rectangle_large_type_2_1d80fe7c934bc310989ae5ac19816a2b.jpeg?width=1200)
イブニングサービス(ターンダウン)
みなさんはホテルの「イブニングサービス(ターンダウン)」をご存知でしょうか。
夕食の時間帯くらいにお部屋にサービスのスタッフさんが来て、おやすみの準備を整えてくれるサービスのこと。
わたしはね、最近知りました。
ターンダウンサービスの話が出た時に、「毎日お部屋の掃除やシーツ交換、アメニティの補充をしてくれるサービスのことですよね?」と思い返答をしていたら、そうではなかった…。
ハイアットリージェンシー那覇沖縄では、クラブフロアのお部屋に宿泊したので、夕方の指定した時間になると(チェックインのときに希望の時間を確聞かれます)イブニングサービスのスタッフさんがおやすみの準備を整えておいてくれて。
この時間は夕食を食べているか、またはクラブフロア宿泊でホテルでゆっくりと過ごす方は、クラブラウンジで17時~19時のカクテルタイムを楽しんでいる感じかな。
なので、お部屋に帰ると綺麗に準備されている。
ベッドにはパジャマが用意されていて、翌日の天気予報が分かるカードと、おやすみまえにいただくチョコレートが。
ベッドサイドにはお水も補充されていて。
なんていうかな、この特別感というか、大切に扱われている感。
「大切にする」「大切にされる」という言葉には、人それぞれにいろんな設定があると思うんだけど。
私の場合は「相手の気持ちを感じること、そして接すること」かな、と思ってる。
こうやってゲストの行動を考え、先回りして気遣いをしてくれるというのは、ちょっとしたことでもやっぱり嬉しいものだなぁ、と。
ある程度のレベル以上のホテルで、クラブラウンジが使えるフロアに宿泊すると、このイブニングサービス(ターンダウン)が受けられると思う。
ラウンジも利用できるし、同じホテル滞在でも本当にゆったりと過ごせる。
大切な人との宿泊のときには、ぜひこういった「余裕感」を選択してみてはどうだろう。
ちなみに・・・
男性はとくに、はじめてクラブフロアに宿泊する場合など、こういったことに対して「知ってるぜ感」を出そうとはしないほうがいいと思う。
女性は敏感なので、その違和感がおかしな風に伝わってしまう可能性もあるから。
こういうサービスがあるんだということを知っておくだけで十分。
そして「嬉しいね」「ありがたいね」「なんかいいね」と一緒にその時感じたことを共有したらいいと思う。