"伝統工芸を日常に"姉妹ユニットによる普段使い出来る紅型小物店「カタチキ」
古都首里で、昔ながらの伝統技法を守りつつ、普段使いも出来る紅型の小物を姉妹で作られているカタチキさんをご紹介!
「カタチキ」とは、沖縄の染め物「紅型(びんがた)」の昔の呼び方。型を付けるという意味でカタチキと呼ばれていたそうです。
ストール、バッグ、クッション、扇子などなど
沖縄の風土にあった、涼しげな小物の数々。男女問わずファッションのアクセントに使えるかと思います。
「ふだんの暮らしのなかで受け継がれていく伝統工芸でありたい」
伝統をリスペクトしつつ、新たな価値を提供されているカタチキさん。
郷土の文化を大切にしつつ、丁寧に暮らしていきたい方にオススメです!
通販サイトはこちら
公式サイトはこちら https://www.katachiki.com/