今日は十五夜ですね
写真は一昨年11月に飛行機内から撮った写真です✨
今夜は曇っていて、お月さまは隠れていますが
お昼に虹がみれました✨
嬉しかったです。沖縄の十五夜のおもち「ふちゃぎ」を食べたくて買いに行った頃でした。
ふちゃぎは、なんと売り切れ!ビックリ✨
「ふちゃぎ」
こちらでも紹介したかったですね。
見た目のインパクトがすごくて、私の父は食べることができないです。
豆の食感と、お餅のほのかな甘味が相まってとっても美味しいですよ♪
また来年紹介しますね✨
「ふちゃぎ」売り切れてて、嬉しかった✨
残ったら食品ロスになるからさ!
賞味期限短いのは、売り切れてるぐらいがちょうど良いです。いいでしょこの考え方😁✨
今日はお月さまの歌を紹介🌕️
月ぬ美しゃ/上間綾乃(YOUTUBEより引用)
夜のナイターみたいな強い明かりが懐かしい✨
十五夜の思い出も、記します
友だちと夜に会うだけで、ちょっと楽しい小学生
綱引きも終わって、家族と帰路につく
手は繋いでないけど、傍にいる
月明かりに照らされて、夜風に当たる
ただいま、誰もいない部屋に
今日も終わったね
電気をつけて
ラップがはがれた「ふちゃぎ」を食べる
ひとり1個だよ、お母さんが言う
どれも美味しそう
父は怪訝そうにみている 父の分は母が食べる
そういう幸せ思い出す
懐かしいね✨
月ぬ美しゃ/八重山民謡
月が(いちばん)美しいのは十三夜
乙女が美しいのは十七歳の頃
東から上がる大きなお月様の夜
沖縄、八重山(の島々)を照らして下さい
あんなにも大きな(すてきな)お月様の夜は
さあ、みんなで遊びましょう