見出し画像

フロートなしスイッチの実験をしました。


!!事前注意事項!!

お客様のトラブル状況、稼働状況、経営状況がバレてしまうので、写真は最低限で分かりにくい物を使って時差投稿しています。

テストを行った背景

お客様から機械へ原料を投入しているタンクの動作に海外メーカー製が使われていました。
今後のメンテナンス性を考えて、日本メーカー製への置き換え準備がしたいと相談があり、機能や配線について一緒に検証・テストを行いました。

※今回テストを行ったフロートなしスイッチについての解説はまた別の機会で使い方や原理について解説したいと思います。

テスト結果は

お客様事務所で実際に機材を用意していただき、機械の動き方と既設品の配線を解析し、一緒に配線方法について考え、テストいたしました。

テスト結果としては、既設品と同じ動き方が出来ることを確認できました。

すぐに使うことはありませんが、今後急に物が壊れた場合でも早急に置き換えすることができますので、お客様としても安心だと思います。

注釈:制御内容が流出しづらいようにわざと分かりにくい写真を使っています。
空き缶に水を貯め、擬似タンクとして実験しました。

沖縄FAEではこのようなお客様からの工場内の改善、問題を解決するお手伝いをしています。

ご相談お受けいたします。

現在は沖縄県の方限定になりますが、機械トラブルや保全計画など機械まわりから製造現場全体の問題点を改善・アップデートをご要望の方に対して個別コンサルティングも行っています。
コンサルティング内容についてはこちら。

◎部品販売は全国対応いたします。

専門業者とお付き合いのない方で部品が必要な方は弊社が部品斡旋、販売いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもFAやPLCに関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします!!

いいなと思ったら応援しよう!