見出し画像

吐き出すことが無いのは、幸せか虚無か

こんにちは、こんばんは
なおです

なんかカッコ良さげなタイトルですが、特に意味はありません
カッコつけたかっただけ

吐き出すこと って要は愚痴
言ってどうにかなるものでもないし、愚痴ること自体に何の価値もないけれど、どこかで吐き出さないと溜まっていく一方

誰かに言葉として発したら聞いている相手が不快になるから、文字にして吐き出すのは大いにアリだろう
というかそれで99%は解消されるらしい(前田裕二氏談)

別に言いたいことが無いわけでは無い
誰だってあるだろう

でもそれでは前に進まない

現状の問題点を指摘して、素直に聞き入れるなら言うが
もはや手遅れな人は放って置くしかない
勝手に人のこと舐めたままやってろ
もっともらしい言葉だけ並べて勘違いしたまま生きていけ

あーー、スッキリした
性格が丸くなったのか、よく言えば人に期待することが無くなったのか
イライラすることが本当に少なくなった

どうしても過度に人に期待しすぎて、
「俺ができるんだから、お前にもできるだろ」精神が抜けない
どこまで行っても結局、誰かと一緒に働くのは向かないのだろう

独り立ちをするしかないのだが、さて、、、
最近仕事_事業への意欲が湧き出て、やりたいことが多すぎるがために
頭が混乱しているので、一度やりたいことを書き出してみよう

・コーヒースタンド
小さくてもOK。というか小さいのがイイ
散々語って来たような、ビジネスマンたちに朝の一杯、ワンクッションを。
正直これで稼ごうとか微塵も思ってない。趣味。

・インスタグラム
新卒者へ向けた内容→履歴書の極意と面接対策
マンガ紹介→ぶっちゃけまだまだイケる。稼ぎ出せる金額は少ない。
SEOブログの内容それぞれ紹介する形で複数作るのもあり。

・SEOブログ
これで生活している人にはしんどいかもしれないが、他の収入源を複数作ればSEOは正直楽しい。
狙ったキーワードの順位を毎日追いかけるのは結構ワクワクした。
何をやるかはこれから考える。

・観光サイト制作
離党情報とかカフェとか。
詳細はドキュメントに記載。

・農業
土いじりは楽しい。自然と触れ合える、仲間も集まる。
売るのではなく自給自足の世界へ足を踏み入れる。もう一度やりたい。

こうやってやりたいことに溢れてる人生って楽しいなってつくづく思う。
別に事業じゃなくても、
〇〇に行きたい!
〇〇をやりたい!
なんでもいい。やってみたいことや叶えたいことをとりあえず口に出してみないと、内に燻ってるだけで人生終わってく。老けるだけ。
そんな人生を否定はしないけれど、僕にはできそうもない。
「変わってるね」
「大丈夫?」
「楽しそうだなあ」
人を羨むことをやめて動き続けてそうやって言われる人生にしていけたら、きっとその先にもっと楽しい人生が待っている、見えてくると信じてる

夢を語れば、口に出せば、応援してくれる人達がいる。

「きっとできるさ!」

今日も明日も明後日も、毎日自分に言い聞かせよう
周りの意見や顔色・声なんて気にするな

自分だけは自分を信じて、応援してくれる人たちの声を力に変えて。

大丈夫。僕は恵まれている。

今日もありがとう。
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!