通販で服を買うこと
こんにちは!matsukoです!
今日はファッション通販についてのお話をしようと思います。
これを読むみなさんはファッションが好きという方が多いと思いますが、洋服は店舗で買いますでしょうか。それとも通販が多いでしょうか。
matsukoは俄然通販が多いタイプです。理由はいくつかありますが。メリット、デメリットを考えても通販の方が私には合っています。
matsuko的にメリット・デメリットは主にこんな感じです。
通販で服を買う
メリット・デメリット
メリット
服もアクセサリーも店舗に行かず、1つのサイト、スマホ1台で購入できる。
購入金額によっては送料無料で家に届けてくれる。
全く同じ商品でも、お得に買えるものを比較して買うことができる。
地方にないアパレルブランド、ショップの服が購入できる。
デメリット
サイズ感や質感、写真がイメージと違うことがある。
靴の購入が難しい(靴だけは本当にむずかしい)
自分の骨格や体型に合うものかどうか届くまでわからない。
購入してもすぐその日に手元にないので着れるまで時間がかかる。
matsuko、服は昔から大好きで色々なアパレルショップをチェックします。20代の関西在住時代、洋服を購入するときはめっちゃ店舗回ったし、特に大阪はショップ数も多いので色んな店で購入していた。
しかし、大学時代、ZOZOTOWNに出会い、服の買い方が大きく変わったのです。
ZOZOTOWNとの出会い
ZOZOとの出会いは私のアパレル通販サイトの概念を大きくぶち壊しました。当時ZOZOは今ほど有名ではなく、私は雑誌の紙面広告で出会って使い始めました。今でもその紙面覚えているのですが、想像に富んだ紙面広告だったし、ZOZOTOWNってなんぞやって調べさせるような広告だった(さすが想像と創造のZOZOだよね)。ほんで使ってびっくり。買いやすく見やすく、ほんで当時好きだったセレクト系ショップブランドがめっちゃ入っていた(早速熱量高めに周りにZOZO推してたら回しもんかと思われた←)
とりあえず、ZOZO利用をきっかけに、通販サイトで服を買うという抵抗感やハードルが一気に下がりました。
ただ、当時の使い方は今とはちょっと違っていて、
ZOZOでザーッと欲しいものチェック・比較 → 絞った服を店舗に行って現物試着(これだめだな、これいいなを判断) → その試着データを元にZOZOで購入する。(店舗の売上にせずにすんません)
みたいな使い方をしていた。
でも、この使い方は確実にサイズ感ミスがない買い方ですし、最初のチェックである程度欲しいものが絞り込めるので色んな店舗を無駄に回ることもない。
今住んでいる場所が都心部へのアクセスもよく、都心部行けばそれなりに沢山のショップがあるという方はこの使い方いいと思います。買った服を持ち歩かないで済むし。
地方だとショップないないが多い
ただ、店舗で試着して通販で買う。というのは主要都市でほぼほぼショップが揃う大阪だからできたこと。沖縄に住んでみて思う。ないショップが多い!!!!!恐らく全国各地の地方が大方そうかと思います。欲しいブランドの店舗がないことがほとんどだからこそ、通販はかなりありがたい。
もちろん沖縄の気候的にも四季折々のお洒落はしにくいから、あまりにもハイブランド、そうでなくとも相当人気がない限り店舗の新規参入が難しいかと思います(地方あるあるだとは思うのですが、都心部のようにアパレルに特化したショッピングビルがないし、人口的にも売れるか分からんし。)
matsukoの通販打率は3割越え
matsuko、あらゆるファッション通販サイトを使っており、スマホに穴があくほど商品ディテールやサイズ感をリサーチしてから購入するので、自分で言うのもなんですが、今では打率3割以上です(野球で言うな)たぶんそこそこ名の知れたメジャーリーガーレベルで打率が良いです。もう届いた時のGAPがほぼZEROなので、お買い物上手です(自称)
サイズ確認は入念に
あと今はおしゃれな人のコーディネートサイトやアプリが沢山あります。モデルさんじゃなく一般の方が着て、一般的なスマホで撮影された写真が出回っているので、それで確認するだけでも非常に判断がしやすいです。あと最近なんてインスタライブとかライブコマースで動画見ながら買えるしね(文明の進歩って凄まじい←)
ほぼセールでゲット
そんな感じで私は通販をかなり活用していますし、夏物なんてほぼ通販のセールで購入します。なぜなら、沖縄は夏が長く11月ごろまで夏服着れるのに、夏物のセールは7月から始まったりする(セールのタイミング神なん)
セール品っていいの残ってないじゃん、基本セールでは買わないよ〜という方も多いでしょう。
でもセールの初期なら、と言うかセールが年々早まりすぎて、欲しい服まだあるし、matsukoは通販サイトを使い倒してきた歴があるので、本当に使える持っておいた方がいいよねお洋服を「今本当にいる?着る?」って自分へ強く問いかけて、物欲にまみれた自分と戦いぬくことにより←(ここが1番ハードモード)、より良い値段で良い服、使える服を買うことができるのである(ふぅ。汗)
(私、一回スイッチ入ったら暴走して買うから、通販アプリをまとめてスマホ1番最後のページに持ってきて、極力見ないようにして、フォルダ名も「浪費」にしてる←)
というか、今は昔に比べて、服にそこまでお金をかけることがそこまで良いお金の使い方じゃないなぁ(ずっと在宅ワーク)って思っているからこそ、買う時は今まで以上に吟味するようにしてる。
もちろん失敗も沢山してきたからこそできる術ですが(術って←言いように言うな)もう今や通販サイト別に違ってくる服のサイズ表記、写真の信憑性やそこから読み取る本当のサイズとか、ちょっとした口コミ見たら野生の勘でわかるようになっている←(口コミって嘘もあるかもしれないがまじありがたい)
ぶっちゃけ、ブランドの8割はトレンド追うので似たような服があらゆるブランドから出てます(たまに、え、全く同じやん?なんでこんな価格差あるん?とかもある。)特に近年は、ブランドごとのテイストが似てきている。あれ?このショップこんな感じだったっけ?って思うくらい、昔に比べてショップごとのブランドカラーが薄まっている気がする。だからこそ、このブランドのこの服が他にはないデザインで絶対欲しい!ってならない限りは、定価で買うのがなんだかなぁ。てなってきている。
今や、本当にこだわっているブランドさんや惚れ込んだデザイン以外は基本定価で買わないです。ただ、価格関係なく、本当に惚れ込んで買った服って、値段問わずスキ❤️が褪せないから一生着られるんよね。あと、ほんとにすぐ売り切れる。
ZOZOを含め、ショッピングモール的な複合通販サイトで購入する時にはグーグル先生やその他SNSもきちんと活用しながらチェックして購入することをおすすめします。
沖縄だからこその着目ポイントかもですが、一般的な通販の場合、小さな注意書きで「沖縄・北海道は別途送料」みたいなの結構あるけど、アパレル通販サイトは「◯◯円以上は送料無料」とか結構多いから、そういうサイトに出会うと、サンキューー!好き!これからも使わせてくれ!ってなる(まんまと通販戦略に溺れるイージーカスタマー代表)
そんな感じで長々とお話しましたが、matsukoはポチッと通販でほしい服を買う派です。
・・服って衣類じゃなくてブランドタグの価格なのでは。。
・・適正価格なんてあるようでないもんなのでは。。
そして最近は20代のmatsukoと違って
・・服は浪費ではないか。。
という意識があるので、ちょっとこのアイテム欲しいかも。とかいうトレンド服はセールでいいと思っています。(個人的な意見ですし、生活のどこにお金かけるかはその人次第)
何はともあれお洋服・おしゃれするのは好きです←
これからもネットを利用した小売は発達していくと思うので、通販こわ〜い!使ったことない!っていう人でも、一度使ってみるといいのでは?(結構多いよね。通販怖いという人)
では!
matsuko