見出し画像

【レシピ】昆布のうまみと ちらし寿司

昆布を入れて、お米を炊いたことありますか?
試す前は、正直大差ないと思ってましたし、ほんとに昆布入れるだけで良いのかとか、水加減とか考えると躊躇していました。
ちょっと気になっている方には、ぜひ最後まで読んでほしいです🙂🌟

材料

3〜4人分
・お米・・・2合
・昆布・・・5〜10cm(弊社の「天然利尻昆布」を使用)
・(●)酢・・・大さじ4
・(●)砂糖・・・大さじ2
・(●)塩・・・小さじ1
<具材>
・干し椎茸・・・3個
・にんじん・・・15g
・ごぼう・・・20g
・(★)干し椎茸だし・・・150ml
・(★)醤油・・・大さじ1.5
・(★)砂糖・・・大さじ1.5
・(★)酒・・・大さじ1.5
・さやえんどう・・・3本
・卵・・・1個
・煮あなご・・・お好みの量
・塩鮭・・・1切
・きざみのり・・・適量(弊社の「きざみ黒のり」を使用)

作り方

  1. 干し椎茸を約150mlの水に浸けて戻す。(だしも使うので捨てない。)

  2. お米をといで、炊飯器に移し適量の水を加える。昆布を1切れのせて、少し水を足す。(昆布が吸う分を考えて、20〜30mlくらい)

  3. 30分浸水して、炊飯する。

  4. にんじん、ごぼう、干し椎茸を細かく刻む。

  5. 鍋に(★)と④を入れて、煮詰める。

  6. さやえんどうを別鍋で塩茹でにする。5mm幅に刻んで、火を止めた⑤と合わせておく。

  7. 卵を薄焼きにして、細く刻み、錦糸卵を作る。

  8. 塩鮭は焼いてほぐしておく。

  9. 炊けたご飯を寿司おけに移して、冷ます。

  10. 混ぜ合わせた(●)を2〜3回に分けて注ぎ、まんべんなく行き渡るようにする。(水分が多いようなら、加減する)

  11. 水分を切った⑥も加えて混ぜ、⑦、⑧と煮あなごを飾る。

  12. 最後に、刻みのりをのせて出来上がり。

ポイント

炊飯に使う昆布の大きさは適当で良いです。こんな感じ↓

「天然利尻昆布」と「有明産きざみ黒のり」はこちら


いいなと思ったら応援しよう!