![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134425288/rectangle_large_type_2_01d4d38c7041d3ae2da351782204b4dc.jpeg?width=1200)
宿泊日誌⑯やっぱり安定!快適スタンダード!アパホテル銀座新富町駅前(東京/新富町)
日本で一番勢いを伸ばしたホテルチェーンに何を挙げるだろうか?
老舗はいくつも出てくるだろうが、勢いを伸ばしたというのはどうだろう。
私は断然アパホテルを挙げると思う。
都内だけで87件のホテルを有するビジネスホテルチェーン
もはや都内を歩いて数十メートル間隔で建っている気がする、アパホテル。
黒とオレンジの特徴的な外観はだれが見ても「アパだ」と分かる。
今や日本全国にあるアパホテルは本拠地は東京・赤坂である。いまだに新しいホテルを建て続けているのでその内都内は100件ほどになるのではないかと感じてしまう。そのくらいアパホテルはどこでも見るビジネスホテルだ。
元谷芙美子社長を筆頭にしたビジネスホテルチェーンでは日本随一を誇るだろうとも思うし、しかも創業以来黒字経営を続けているのが元谷社長の敏腕さを物語る。
近年のニュースでは新型コロナウイルスにおける感染者の療養場所、帰国者の一時隔離施設としてホテル丸々一棟規模で提供したことが印象に残る。
これは個人的に結構衝撃を受けた。だって清掃やらなんやら普段より仕事量が多いはずだしケアサポートも必要になる。率先して協力したアパホテルには脱帽した。
実は妹がアパホテルヘビーユーザー。一時は夢の国を通い詰めてた際に相当利用していたので、妹と泊まりがけで出かけるときは必ずアパホテルになる。それも相当な回数を泊ってるのでどこがどんな場所か、よく分かっているのだ。アパホテルアプリを活用して何度かポイントで無料宿泊をしているし、リピートユーザーがいるのも無料宿泊制度や比較的安価で質の高い滞在を実現できるからこそなのかもしれない。
久々に泊まったアパホテルは…
![](https://assets.st-note.com/img/1711691546448-Zf2JZOEwyM.jpg?width=1200)
今回は銀座新富町駅前を予約した。
3月半ばともあって春休み。そして今回夕方からライブがあったので帰りが遅くなる。ちょうど良いところがHafHでは取れなかったので、じゃらんを利用して予約した。(遅くなるので気を遣うカプセルやドミトリーのホステルは避けたかったため…)
新富町駅ではなく、八丁堀駅から歩いて向かったが、徒歩10分かそこら、そこそこの距離である。
アパホテルってすぐわかる外観をしているのはご存じの通りだが、数十メートル間隔レベルでアパホテルがあるので泊まる場所を間違えてしまう…というのが多々ある。
当然同じ町内にあるアパは似たような名前のアパが多いのだ…
チェックインがちょっと進化してた!
数年前泊まったときは確か潮見のアパホテルだった気がする。
その時のチェックインがどうだったかぼんやりとしか覚えていないが、確か従来通り、カウンターでチェックインだった。
チェックアウト機はカードを入れるタイプで、たしかこういった機械を導入したのはアパが日本初というのを記憶している。
![](https://assets.st-note.com/img/1712299604451-44UrPBKqwT.png)
アプリがあれば一秒でチェックインが可能らしいが使ったことはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1712299735543-65Nexp5Rzo.png?width=1200)
客室がちょっと進化してた!
アパホテルのなかで一番多い客室を持つのはお隣千葉県の幕張にあるアパホテル&リゾート。
2つの高層ビルで2000室もある客室に、大浴場。数年前一度泊まった時には圧巻だった。これがビジネスホテルか?と今までのイメージがガラリと変わったきっかけでもある。
しかしそんなアパホテルの特徴は延床面積に対する収容人数を最重視した造りの客室だ。基本的に置いてあるベッドはセミダブルで、ぎりぎり2人で泊まれる広さ。その背景には不動産事業をしているアパグループだからこその、変形地や路地裏の土地を安く取得して建てていることでそういった客室になっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1712251315706-MVbpG2KeSt.jpg?width=1200)
気づいたこと①まくらが4種類ある
まず気づいたのは硬さ高さの違うまくらがあるということ。
以前はいわゆるホテルまくらしかなかったと記憶していたのでこれはありがたい!最近睡眠改善でまくらを新調して自分に合ったまくらがなんなのか分かったので旅先でも近いまくらが選べる!!!!!安眠だいじ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712251321216-kl7woBP4Mz.jpg?width=1200)
アパホテル元谷社長の本の印象が強烈。
冷蔵庫は右下。水は2本絶対ある。
コンセントは2口、有線LANも完備。
気づいたこと②寝巻変わってる
以前は白いワッフル生地のワンピースタイプだったような…(場所によるらしいです)
コットン素材の浴衣タイプになっていたのだ。しかも帯付。
浴衣タイプは寝てるときに着崩れしたりとプチストレスだったがこれはしっかりと着付けることが出来る。やっぱりコットン素材気持ちい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712251336768-a2EeX0bL7L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712251331577-NrRUxoKVEu.jpg?width=1200)
どんだけ充電できるんだ…
あとやっぱりある折り鶴。日本って感じする。
![](https://assets.st-note.com/img/1712251350273-HhxNzBgLcX.jpg?width=1200)
気づいたこと③シャワーヘッドがウルトラファインバブルに
これはびっくりした!!あれ、なんか張り紙あるなと思ってみたらまさかのウルトラファインバブルを導入していた!Bollinaというブランドのもので美顔器としても優秀。たしかに良い感じだった。洗顔フォームいらずやん…と感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1712299762103-iN3EkPNEVo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712251353300-KfUh5BwHpK.jpg?width=1200)
気づいたこと④ボディタオル変わってる
タオルタイプなんだけども、以前は縞々のゴリゴリこするようなやつだったが、ふわふわのものになっていた。使い心地良い!
![](https://assets.st-note.com/img/1712251359386-HWqbfByPe9.jpg?width=1200)
気づいたこと⑤シャンプー類変わってる
確か前は資生堂だった記憶がある。ビジネスホテルのシャンプーという感じで、軋んだような印象だったが、自然派で有名なSARAYAになっていた。
フルーティな柑橘系の香りが心地良いものになっていて、軋まなかった。むしろサラサラだった。え、こんなにサラサラしていたものだっけ??と思うほどに。ウルトラファインバブルも相まってサラサラになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712251369322-XDkoVCRr4f.jpg?width=1200)
ミラーリング出来るテレビがありがたい!ライブの余韻で配信見られる~~!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712251374734-LXXKnTPnhC.jpg?width=1200)
気づいたこと⑥テレビのオープニング画面
前はもっと前面にアパァ!!!と出していた記憶があったが、シンプルなUIに変更されていた。最近のホテルは皆テレビでWi-Fiの情報やチェックアウト、延長申請まで出来るようになっているが、アパも同様、様々なコンテンツがテレビで出来るようになっていたしシンプルで見やすいものに。
館内ほか
![](https://assets.st-note.com/img/1712299296897-eFDqs3iSOh.jpg?width=1200)
12階建てで、客室フロアは屋外吹き抜けだった。え、最近の流行りなんかな??
自販機と電子レンジは1階に置いてあるが化粧室の手前なので手狭。
朝食が美味しかった~!
今回朝食付きのプランにしたので、1階のレストランに。
こじんまりとした空間だが、トラットリア風でおしゃれなカフェっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712299275235-M7rn3S9Gki.jpg?width=1200)
アパの朝食は場所によって違うのだが、ここ新富町駅前ではサンドイッチプレート。飲み物はコーヒーを中心としたものから選べる。
そしてマシーンが本格的なものだったので美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712299275463-ZmKJrgQYl6.jpg?width=1200)
撮るのを忘れててうっかり…
メニューはフォッカチャで挟んだ野菜とポテサラのサンドイッチ、スープ、ヨーグルト。サンドイッチがめちゃデカくてボリューミー。美味しかった!!!
ちなみにサンドイッチは日替わりらしい…!他も食べてみたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1712299275602-JShv1CxBpH.jpg?width=1200)
安定度が増したアパホテルだった!!
過去、妹がヘビーユーザーだったおかげで何度も利用していたアパホテル。
久々に泊まったら細かい部分でアップデートしていてより快適に過ごせるようになっていた。
数多く点在するアパホテルは今後も便利で快適な旅を提案し続けてくれるだろう。
横浜に最近出来たアパホテル&リゾート横浜ベイタワー、泊まってみたいっすね。
アパホテル銀座新富町駅前
https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/tokyo/ginza-shintomicho-ekimae/