
【ゴミゼロの日】ゴミ拾いの負担を減らす方法と印旛沼の水質。
皆様お世話になっております、株式会社okidesignの沖田純之介です。
私の自己紹介は以下にリンクしてあります。
ゴミゼロの日という事で、ゴミ拾いをして自宅に持ち帰らなくても、ゴミ処理施設取りに来て貰う方法がありますので、下の方でご紹介します。
ゴミ拾いのきっかけ
数年前から弊社周辺や敷地内に、毎日のようにゴミが捨てられるようになりました。ゴミは鬼ころしの紙パックとマスク、弁当パックや弊社の悪口等、、。防犯カメラからと近所からの情報で、犯人はすぐ分かりましたので、警察に注意をしてもらいましたが反省は無し。困った大人が居ますね、警察も呆れてました。

ゴミ拾い開始
こんな事が続いたのもあり、2020年から近所のゴミが気になり出しました。
自分は健康維持の為、毎朝自宅から佐倉ふるさと広場まで散歩してます。散歩では野鳥のカワセミやシラサギの撮影が楽しみで、それまではゴミの存在を意識した事はありませんでした。↓こんな撮影を毎朝してます!
その佐倉ふるさと広場周辺のゴミがどうなのか気になり、見てみると凄い状態でした、、、

こんな大量のゴミを見つけたら、きちんと捨てなければ!
という事で1人でゴミ拾いをはじめました。
最初は自費でゴミ袋を購入し、ゴミを持ち帰りゴミの日に捨てるという事をしてましたが、ゴミ袋代金もかかるし重いしかなり効率悪いです。そこで佐倉市役所職員や市議会議員さんに相談すると、産業廃棄物化を紹介してくれこのよう話が進みました。
「ボランティア用のゴミ袋があるので無料配布させて頂きます。さらに場所を指定頂ければゴミを取りにお伺いします!」とのこと。
それは楽になりますね!

という事で毎週、自宅前から佐倉ふるさと広場周辺のゴミ拾いをして、佐倉市と決めた指定の位置に置き、ピックアップして頂く事になりました。場所は以下の写真の場所、橋の手前ですね。

これでゴミ拾いがしやすくなったので、平日は妻と、学校が休みの期間は家族でゴミ拾いをしております。

他にも印旛沼駐車場という箇所のゴミ拾いもしてますが、ここも同じように決めた位置に置いて連絡すると、取りに来てもらえます。

ゴミ拾いの結果
ゴミ拾いをして1年以上が経過してますが、当初は毎日ゴミ袋が4つとかになってましたが、今では週1度で1.5袋程度までゴミが減ってます。
さらに人間の動向は面白いなと思いますが、毎回同じ場所に同じものが捨てられてたりもして、心理学を勉強してる自分には興味深いです。
また、近所や散歩してる方からお礼を言われたりもして、多少は地域貢献できてるかな?と感じれるようになりました。
自分以外にもゴミ拾いをしてる方とも出会った事があり、これも嬉しいなと思いました。このようにゴミ拾いの輪が広がれば、地域も治安維持にもなるなと考えてます。

ゴミ拾いに参加したい場合
もしこの記事を見て、「自分もゴミ拾いをしたい!」という方がいらっしゃれば、佐倉市役所産業廃棄物化に相談されてみてください。
ボランティア用のゴミ袋を頂け、ピックアップの指定箇所も打ち合わせ出来ると思います。とても丁寧に接していただけますよ!
佐倉市 環境部 廃棄物対策課
電話: 043-484-6149
ファクス: 043-486-2504
E-mail: haikibutsu@city.sakura.lg.jp
印旛沼はどうなってる?
この佐倉ふるさと広場には「印旛沼という日本イチ汚い沼」がありまして、水中はこのような感じで、全くの視界ゼロです。
この印旛沼、昔は泳げた程綺麗だったらしいのです。
今の汚さは地理的な事が原因だと思うのですが、長年のゴミの蓄積も原因かもしれません。これからもゴミ拾いを続けて行き、綺麗になると良いですよね。
↓印旛沼の水質について詳しいサイトがありました。窒素やリンも減ってはいるそうですが、まだまだ安全ではないようです。
ガイアの夜明けによく出る、日本ポリグルという会社が、納豆菌から作った浄化剤が出してますね。あれを印旛沼に入れてみたら綺麗になるのでしょうか。千葉県主導でやっていただけませんかね。
印旛沼で漁?
しかしこの汚い沼でなんとエビや小魚が取れるそうで、その漁の様子を発見いたしました。

採れたエビや魚はこちらで購入できるようです。
干しエビは通販もありました。
自分と子供は、印旛沼でカヌーをしてきてますが、長女がやっていたスラロームだと印旛沼の水でお尻が濡れます。数日経つとお尻にデキモノが出来るので、印旛沼に何か悪い成分があるのでは、、と不安が残ります。
なので印旛沼で採れた物は食べるの怖い、、という気持ちもありますが、勇気出してお店に行ってみたいと思います。

本日は以上になります、ゴミ拾いを続けて綺麗を保ちたいですね!
よろしければハートマックのクリックと、ツイッターフォローをお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
