![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86100313/rectangle_large_type_2_ec6b6271693300dfc0e7c8db32f63b8f.jpeg?width=1200)
長男の「てんかん日記」#34、脳の疲れかな?
2022年9月3日 16時30分大発作
中学校3年生の長男スズノスケは「若年性ミクオロニーてんかん」、本日通算34回目の大発作がありました。
最後の発作が6月なので3ヶ月ぶりの発作になります。
その時の記事はこちらです。
発作前
本日は土曜日ですので、家族全員が自宅におりました。
妻は2階、自分はスタジオ、長女と次女がダイニングにおり、長男スズノスケもそこでプログラミングをしてました。そして疲れたら動画を見たりしてたのですが、「夏休み中に仕上げたパズルを額を使わずに壁に貼り付ける」という事もしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662201160376-Bsj717xNnm.jpg?width=1200)
スズノスケは「どうやったら額を使わずに壁に貼れるか」というのを相当考えて実行したようで、裏に画用紙を貼り、虫ピンで貼ったりと実験を繰り返したようです。
その後にトイレ掃除をし、ダイニングに戻った所で「ウォー」という大声と共に大発作が出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662199982507-XuhjSXStjy.jpg?width=1200)
発作時間とくすり
発作はいつも通り1分程度。5分程そのまま横になりましたが、その後意識が戻り、夜の薬を飲みました。今飲んでいる薬は以下です。
朝、イーケプラ500mgを2錠、デパケンRを2錠(合計300mg)。
夕、イーケプラ500mgを2錠、デパケンRを2錠(合計300mg)。
その後はいつも通り、家族の見える位置で睡眠に入り、3時間30分ぐっすり寝ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662199977589-nmUwkdCZzn.jpg?width=1200)
目覚める
その後、むくむくと起き上がり、「お腹が空いた」との事でヨーグルトを食べました。夜のシャワーを浴びる元気は無いようで、そのままベットで睡眠に入りました。
原因
先日から学校が始まった事で、体が疲れていた所に、パズルを壁に貼るというイレギュラーな事が入ったのが原因かなと考えております。
しかし、高校生になったら毎日イレギュラーな事ばかりだと思うので、クスリの量を主治医の先生と相談しなければと感じました。学校は1時間程の電車通学になるので心配ですからね。
スズノスケツイッター
そんな長男スズノスケ、scratchで作ったゲームを公開しております、お時間許す方、是非遊んでコメント入れてもらえますと幸いです。
長男スズノスケのスクラッチサブアカウント
最後に、スズノスケのツイッターになります。未認証年齢からのTwitterユーザーでしたので、何度か凍結されておりますが宜しくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![沖田純之介 サウンドデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21275585/profile_c109c3ac8a6422abb92b37f854245793.jpg?width=600&crop=1:1,smart)