![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119047740/rectangle_large_type_2_c39afa2e1d392c15d8e9f46224be30c9.jpeg?width=1200)
長男の「てんかん日記」。定期検査問題なし。
2023年10月16日
長男スズノスケは若年性ミオクロニーてんかんです。
N高等部通学コースの1年生、学業とアルバイトを頑張ってます。
大発作がなくなり1年経過しておりますが、小さなピクつき等もなく元気に過ごしております。前回の記事はこちらになります。
検査結果
9月にいつも通り脳波検査と血中濃度検査が行われまして、本日はその結果を聞きに行く日でした。結論としまして何も問題なし。
濃度検査では、イーケプラが20.7(単位不明)、デパケンRが71(単位不明)
でどひらも有効濃度範囲とのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697438764106-Meygi1sOpK.jpg?width=1200)
薬量
薬の量はここ1年変わらず以下です。
朝、イーケプラ500mgを2錠、デパケンR200mgを2錠。
夕、イーケプラ500mgを2錠、デパケンR200mgを2錠。
![](https://assets.st-note.com/img/1697438834720-amrZLyugpd.jpg?width=1200)
学校イベント目白押し
学校のイベントが毎週の様に行われており、山梨での宿泊や愛知でのキャンプなど、毎週どこかへ宿泊に行ってます。また昨日は体育祭が行われたようで、実行委員である長男のところに、地方から友達が泊まりにきました。そんな活発な高校生活を送っておりますが、これも主治医様や薬を開発してくださった医療関係者のおかげです。とても感謝しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1697438641667-qVJN6wtFXF.jpg?width=1200)
まとめ
家に居ない時間が多くなった長男ですが、薬を飲んでいれば安心ですので、朝と夕方の服薬時にはLINEで連絡を貰うことを続けてます。
この後も逗子でイベントを行ったりと活発な動きをする長男ですが、少し遠くで見守ってあげたいと思っております。
最後に、長男スズノスケのTwitterになります、宜しくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![沖田純之介 サウンドデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21275585/profile_c109c3ac8a6422abb92b37f854245793.jpg?width=600&crop=1:1,smart)