見出し画像

いつかやりたい→いつやる

いつかやりたいと思っていることないですか?
▶︎ある(続きを)
▶︎ない(また別の記事で)

ある人へ
それ、いつやりますか??

今日は、私が行っている
《あなたのやりたいを全力サポート 
    masaアカデミア》

を受講頂いた和みさんへのインタビューを基に、お届けします。最後に裏話も公開しちゃいます。

あなたのお役に立てますか?

和みさんは2024年12月オリジナルCD初販売
限定30枚完売!!

和みさんのCD


下記のインタビューは、2024年4月実施。

逆算スケジュール


masa
皆さん、やりたいことやれてますか?
どうもmasaです。
2024年1月から、
『私あなたのやりたいことを全力サポート masaアカデミア』というものを始めていました。
ご存知でしたか。
 
第1期生として3名の方に入っていただいて、
1月から3月という1クール終了いたしましたので、
その3名の方に三夜連続インタビューをしてみたいなと思います。
今日は第1夜ということで、和みさんに来ていただきました。和みさんこんばんは。
 
和みさん
こんばんは。
 
masa
よろしくお願いします。
 
和みさん
よろしくお願いします。
 
masa
今日は、インタビューをしていきたいと思いますので、ぜひ忌憚のない回答をよろしくお願いいたします。
改めまして、和みさんのやりたいことっていうのは何ですか?
 
和みさん
私のオリジナル曲を収録したCDアルバムを30枚限定で作って完売させるという目標です。
 
masa
素晴らしい。
今それに向かって進行中ということだと思うんですけども、昨年というか前から思っていたことなのか、今年に入ってやろうって決めたことなのか、どっちですか?
 
和みさん
これは私の中では、もう長いこと・・・前から思ってます。
 
masa
なるほど。長いこと思っていて、今年実現に向けて具体的に動き出したみたいな。
 
和みさん
そうです。
 
masa
去年まで動かなかった理由って何だと思いますか?
 
和みさん
なかなかタイミングをつかめなかったっていうのと、CDを作る=難しいみたいなのが自分の中であって。
ちゃんとしたものを作りたいっていうのがあるので、自分だけの演奏じゃなくてどなたかに手伝ってもらいたいっていうのもあった。
そうなると、やっぱり協力者が必要だし、自身にも責任というものがかかってくるから、まだその責任を負う自信もないなと思ってて。
だから全然腰が上がらなかったですね。
 
masa
今年になって上がったというか決め手になったのは何ですか?
 
和みさん
それでしたらもうmasaさんですね!
 
masa
いや、皆さん私どの質問するかとか、打ち合わせはしてませんからね(笑)
そういう意味では去年の末に「来年私がmasaアカデミアっていうのを始めます」っていうご案内をさせてもらったと思うんですけど、入ろうと思ったきっかけというか理由は何だったんですか?
 
和みさん
やりたいことをやれるかもって思ったからですかね。
 
masa
なるほど。そのタイミングでっていう。そのときから自分の中でCD販売って決まってました?
 
和みさん
そうですね。
CDアルバムもそろそろ作りたいっていうのはあったんですよ。あったんですけど、自分の音楽をどんどん発信していく方法はいろいろあるので、何かしらの形で音楽発信していきたいっていうのはあって。
でもどの方法でやっていくか・・・でもどれかではやっていきたい必ずやっていきたいみたいなのがあったんで。でもCDっていうのはそこでは出てなかったですね。
 
masa
自分の中で?
 
和みさん
はい。自分の中で。
 
masa
なるほど。今年に入ってZoomミーティングとかさせていただく中で、それに挑戦しようみたいな感じですかね。

zoomミーティングの様子

和みさん
そうです。masaアカデミアに入って自分の音楽を発信していく目標を決めようと思ったときに、唐突にCDがいいなって思ったんですよ。 

masa
降りてきたんですね。 

和みさん
そうですね。
最初にアンケートがあったじゃないですか。
そのアンケートにほぼ思いつきでCDを作りたいって書いたんですよ。後日、Zoomミーティングになったときに、本当にこれでいきますかって言われて、masaさんから。
そのときに、すごいどうしようって、
やっぱりやめようかな、
変えようかなと思ったんですけど。
でもmasaさんが、なんかわかんないですけど、
根拠のない自信をくれたんですよ。

 masa
あはは(笑)一番怪しいやつですね。
根拠のない自信を与えられるっていう。

 和みさん
こんなこと言ったら失礼ですけど、
「私そっかできるかな」って思ったんですよね、masaさんとの会話の中で。
だからもう作りますって、
その場で決めた気がします。 

masa
なるほど。
決めて今ちょうど2ヶ月3ヶ月くらいですけど、
今どうですか?決めてみて、動いてみて。

 和みさん
いやあ、びっくりするぐらいにいい方向にちゃんと進んでて、売り上げで協力してくださる方も見つかって私って本当に運がいいんだなと思って。

 masa
なるほど、なるほど。 

和みさん
ラッキーだなってしか今思ってないんですけど、
ありがたい限りです。
本当に私のオリジナル曲を聞いてやりたいですって言ってくださる方々がいらっしゃるっていう。
それだけでも本当にありがたいのに、
お忙しい中時間を削って、こんな感じどうですか?って送ってくださるそのやり取りが今楽しい時期ですね。 

masa
しかも、予約できないんですかみたいなことも言われているということなんですよね。

 和みさん
そうなんです。 

masa
皆さん和みさんのCDを手に取っていただけるとは思うんですけど。そういう意味では自分の中でだいぶ変わりましたか?去年の自分と今年の自分。

 和みさん
だいぶ変わりました。

 masa
どんな点が変わったと思います? 

和みさん
ちっちゃいことでくよくよしなくなりましたね。 

masa
これ皆さんちょっと覚えておいていただきたいのは、何かやりたいことをやり始めると、
必ず批判してくる人は現れますから。

 和みさん
現れますね。

 masa
現れたでしょ? 

和みさん
現れました。

 masa
これ必ずいるんですよ。それは、嫉妬ですから。

 和みさん
嫉妬!? 

masa
そういうことを言う人は、
やりたいことはやれてない人ですから。
そのあらわれだと思っていれば、
ちょっと、心は楽になるんじゃないかなって思ってます。 
私も挑戦でmasaアカデミアっていうコンサルっぽいことを始めたわけなんですけど、どうでしたか?masaアカデミアの3ヶ月の率直な感想というか。 

和みさん
まず、私ってこういう人なんだっていうのを改めて、分かりました。
そして、周りからこういうふうに見られてるんだっていうのを知れたことで、
それがもっと自信を持っていいんだよって
いうのを教えてもらえた気がします。
あとは目標に向かっての進み方というか、
スケジュールの立て方。
大体な感じではスケジュールを立てられても、
それをいつまでにここまでやるみたいな落とし込んでいく作業っていうのは、masaアカデミアに参加させていただいて、1人でできるようになったんじゃないかなって思います。 

masaアカデミアより


masa
それは、大きいですね。
やりたいことが見つからないっていう人もいると思うんですけど、ヒントはいっぱいありますから。
そんな方でもぜひ受けていただければいいんじゃないかなと思ってます。

 和みさん
やりたいことなくてもいいと思うんです。
どうしてもこれがやりたいっていうことがあるのはすごい素敵なことだし、いいと思うんですけど、
何がやりたいかまだわからないっていう状態の人だっているだろうし。
多分masaさんと話すと、私ってこういうの得意なんだとか、俺ってこんなのできるんだみたいな気づくきっかけが増えると思います。

 masa
なるほど。そうなってくれてたら私も嬉しいですね。 
私自身も、何かやりたいけどやりたいことが見つからないと思いながら、もがいて最近ようやくたどり着いたやりたいことがmasaアカデミアだったりするので。
やりたいことないけど、何かやりたいみたな・・・何て言うんですかね、うまく表現できない感じでモヤモヤしてる方もぜひご参加いただけたらと思ってます。
masaアカデミアの中で一番印象に残ってることありますか? 

和みさん
逆算スケジュールを立てたときに、
「この通りにきっちりできなくていいんですよ」
ってmasaさんが言ったじゃないですか。

 masa
言いましたね。 

和みさん
立ててくださいって言ったのに、
きっちりできなくていいんですよって言ったから、「え!できなくていいの?」と思って。
その理由が、きっちりやるのは大事だけど、
やっていく中で遅れてるということが、
わかることが大事だって言っていたのが印象的で。そっかと思って。
 だから、自分が今どのラインにいるか全くわからない状態っていうよりは、こういう目標立ててるんだけど今ここまでできてないんだなって、その場その場で自分でちゃんと理解して、次これからどう動いたらいいかなってしていくんだなっていうのがわかったので。
それはすごい驚きというか、そういうことか!みたいな感覚でした。

 masa
masaってやつは、いい加減なやつだっていう話じゃなくて良かったです。

 和みさん
最初はちょっとびっくりしたんですけどね。 

masa
お前が立てろって言ったんじゃんみたいなね。
いや出来てなくてもいいみたいな。
明日の目標とかだったらいいんですけど、
やっぱ中長期になってくると、日々日々忘れがちなんですよね、目標って。
忘れると、ちょっとでも遅れてることに気づかない。 
塵も積もれば山となるじゃないんですけど、
1日に1ずれてたら1ヶ月で30ずれるわけですよ。
2ヶ月で60ずれるわけですよ。

それをどっかの段階でやっぱ気づいておくってのは大事だと思うので、逆算スケジュール作ってそれを確認するっていうのは、大事ですよっていうお話をさせてもらいました。 

和みさん
本当これは自分の中ですごい印象に残ってます。 

masa
ありがとうございます。実際、それでいろいろ動かれてると思うんで。わかってると焦りませんしね。 

和みさん
そうなんですよ。不思議と。 

masa
よく夏休みの宿題は最後にやるタイプですっていう方は、これができてないっていうやつなので。
ぜひいろんな場面でも取り上げていただけたらいいんじゃないかなと思います。 
これからもCD販売に向けて、まだまだいろいろ取り組んでいくと思うんですけども、意気込みとか、今思ってることとかあれば最後にちょっとお伝えいただきたいなと思います。

 和みさん
今は協力してくださる方に本当に感謝の気持ちでいっぱいで。
これはまだ出来上がってから、どんどん恩返しをしていかなければと思ってるんです。
CDを手に取ってくださる皆さんのために、一生懸命精一杯1曲1曲思いを込めて制作して1枚のアルバムを手に取ってもらったときに、長く長く聞いてもらえるCDを作りたいと思ってます。

 masa
いいですね、素敵。早く冬が来ないかなって。
夏も秋も通り越してCD発売日来ないかなみたいな感じです。
ぜひ皆さんもそんな和みさんのCD販売過程を応援していただけると、そして最後に手元に置いていただけるといいなと私も思っておりますので、今後も頑張ってください。

 和みさん
ありがとうございます。頑張ります!

 masa
ということで、
《masaアカデミア》ちょっと気になったなと思ったら、レターなりDMなり送っていただけると嬉しく思います。 
あなたもぜひやりたいことをやって、自信をつけて人生を楽しむっていうのは大事なことじゃないかなと思います。
みんなやりたいことを一生懸命やってるメンバーが揃っておりますので、卒業生も含めて仲間になっていただければいいんじゃないかなと思っております。 和みさんありがとうございました。 

和みさん
ありがとうございました。 

masaアカデミア無料セミナー(体験会説明会)
の申込はこちら

https://forms.gle/Snh7DvvYn5MNfJoq7


裏話


インタビュー中にもあった通り、肯定的な意見だけではなく、否定的な意見にも晒された和みさん。
それでも挫ける事なく、家事、育児で多忙な毎日の隙間時間、睡眠時間を削って時間を捻出して、CD販売という目標に邁進していました。

ところが、どうしても解決出来ない問題が発生。
ある日、和みさんから連絡が。。。
『masaさん、どーしても一曲間に合いそうにありません。どうしましょ。。。』
「んーー、幻の曲にして、2ndアルバムに続く。にしましょう」
このやり取りで、幻の曲が誕生しました!

そのCDは限定30枚全て、完売!!
そして、その反響が続々と。。。
 
 和みさんCD販売の反響


いいなと思ったら応援しよう!

0→1コーチングmasa
共感頂いた方はサポートお願いします!サポートされるような人間になれるように、人生の物語を進めていきます!