![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155174576/rectangle_large_type_2_0421237a61262b834919a1d578f99ac2.png?width=1200)
停滞していて一進一退
今週のタロット占いは死者の逆。
![](https://assets.st-note.com/img/1726953380-pOwcxK1IWYbPAzNojUDgLRem.jpg?width=1200)
ChatGPTに聞いたところ、死者の逆が意味することは次のようなものだった。
停滞感の続き
何かを終わらせたい、変えたいと感じているかもしれませんが、変化が進まず、現状に停滞感を感じる時期です。
過去への執着
過去の出来事や古いパターンに縛られており、それが新しい道への妨げになっていることを示します。
変化への恐れ
本当は変化が必要だと感じていても、心のどこかでそれを拒んでいる状態です。恐怖や不安が、次のステップに進むのを阻んでいます。
成長の停滞
現状に満足していないものの、何も行動を起こさないことで、成長が止まります。
この視点で今週を振り返ると該当するのが2つあった。
1 過去への執着
過去の出来事や古いパターンに縛られており、それが新しい道への妨げになっていることを示します。
過去の出来事や古いパターンに縛られている
自分は仕事をメンバーに依頼するのがヘタだ。同じ部署なので、相手に担当してもらうことになっても、ある程度関わっていないといけないのだろうが、その”ある程度”がわからないのだ。匙加減というやつ。
なので、結果”丸投げ”になってしまう。無責任でそうしているわけではなく、あれやこれや思い悩んでそうなってしまう。
丸投げしておいて、相手が自分の思うように進めてくれないと、イライラしてしまう。でも頼んだのだから、あまり口を出してはいけないと我慢して、またイライラ……。
ずっとこの繰り返しだ。
なんとかしないとね。
2 停滞感の続き
何かを終わらせたい、変えたいと感じているかもしれませんが、変化が進まず、現状に停滞感を感じる時期です。
変化が進まず、現状に停滞感を感じる
現在進めている案件のうち、どうしてもブレイクスルーできないものがある。なかなか良いアイデアが出ない。もう半年近く手掛けているのだが、先の展望が開けてこない。こまったものである。
ちなみに、ChatGPTの死者の逆が出た場合のアドバイスは次の通り。
過去を手放す努力をする
過去の失敗や古い考え方に縛られないよう意識しましょう。新しい方向へ進むためには、まず過去との決別が必要です。
小さな変化から始める
大きな変化を恐れているなら、まずは小さな変化からスタートしてみてください。例えば、新しい習慣を一つ取り入れるだけでも、気持ちに変化が生まれます。
恐れに向き合う
変化に対する恐怖や不安に正直に向き合い、その原因を探ってみましょう。恐怖を認識することで、少しずつ克服できるようになります。
現状を見つめ直す
停滞している原因がどこにあるのか、冷静に振り返りましょう。自分が無意識に避けている部分がないかチェックしてみてください。
勇気を持って行動を起こす
怖くても、一歩を踏み出すことが必要です。行動することで状況が動き出し、次第に変化を楽しめるようになるでしょう。
なるほど。
たしかに。
小さな変化からですかね。
そのくらいならできそうですし、それの積み重ねですかね。