玉砕の美学 28
2024年7月2週
パット、電話投票ではもう馴染みの企画になったオッズマスターズグランプリに毎回参加だけはしている。上位は遠く、毎回、クオカードの抽選圏内に入る程度の成績だが、どうせ馬券は買うのだから参加しなくては損だ。
企画概要は各々で調べてもらえれば~で済ますが、その中にボーナスポイントの制度がある。その1つがWIN5を除く全券種を的中させよ!というやつだ。私は馬券のスタイルが決まっていないので、色んな券種を買うが、残り2週を残して、複勝だけまだ当りがなかった。
複勝を買う時はほぼ穴馬、それもとんでもないやつなので、なかなか難しいのである。一番当たりやすい馬券のはずなのだけど…今週も訳あって土曜は朝に新聞を買いに行った上に、先週よりずっと遅れたので、ほぼ予想をしないまま1Rの時間になってしまった。
そこで、丸腰でアフガン(事前予想無し)なら、無難に複勝を買って、残された課題をクリアしてしまおうと考えたのである。
最初に買ったのが、土曜小倉3Rのハギノインスパイアだ。この馬は貯金馬なので、事前予想に関係なく買える。相手を決める時間が厳しいので、先ずは複勝を買って、思ったよりも人気になっていたので、単勝ではなくて、馬単を5頭に流した。矛盾しているが、気にしてはいけない。
そこそこ自信があって、中団の前に位置していたので、複勝は安泰の気分だったのだが、4角からズルズル下がって行って、まさかの17着だった。ただ、この頃はまだ逆の複勝なら当たっているなぁ~とボケる元気があった。
次に買ったのが、土曜函館4Rのフルリールだ。この馬も貯金馬で、最後にジリジリと伸びてくるので、何処かで圏内と考えていた馬だ。今回は距離延長で、2,400㍍のダートを使ってきた。これは良い選択と思って、複勝に1・3着付けの三連単を買った。これもそこそこの位置が取れたので、複勝は大丈夫と見ていたが、何と追って追ってジリジリ下がって行って8着に終わった。良いと思ったのだが、距離が長かったのだろうか…
3度目の複勝は土曜小倉7Rのジョニールだ。この馬は貯金馬でもないし、圧倒的1番人気の馬、要するに当てに行ったのである。複勝を買って、1・3着付けの三連単、複勝だけではトリガミの可能性が高いが、まぁ、それでいいと思ったのだ。そのジョニール、ゲートで派手に躓いて、道中、好位まで巻き返したものの、直線は力なく下がって14着に惨敗した。
いや、待ってくれ。複勝とはこんなに難しい馬券だったか?その後に買った土曜福島8Rのナムラドーギーは9着、結局、複勝が当たったのは翌日、日曜福島1Rのナムラトロフだった。2着に最低人気のシュラフを連れてきてくれたのだが、その複勝の配当は100円、昨今、見なくなった複勝元返しというやつだ。おぉ、難しいぞ、複勝…