見出し画像

ここのところ、どことなく上手くいってるような感覚があります。
わたしはこういう時こそ気を引き締めないと怖いと感じてしまいます。
まさに「月に叢雲 花に風」なんです。

月には雲がむらがって隠し、美しく咲いた桜は風が吹いて散らす。好事はとかくじゃまが入り、長続きしないことのたとえ。

コトバンク

「好事魔多し」と似た言葉です。うまくいっている時こそ、思わぬ形でつまづいて、長続きしないという例えです。


これまでの経験から、順調なときはだいたい「悪いことの前兆」だと考えています。
特に最近はやりたかったことが次々と実現していって、今年度中にやっておきたかったことがほとんど見通しが立ってきました。

だからこそ、気を引き締めないと恐ろしい・・・


実は先日、原付でコケてそこそこのケガをしました(笑)
これも「魔」の一つでしょうか・・・

身体の痛みのおかげで無理ができません。
だから無理をせず最低限の負荷で、これまでと同等のパフォーマンスを発揮するための行動に変化しています。
結果的に仕事の効率化が図れるようになったことと、これまで無意識に身体に負担をかけていたことがよくわかりました。
まさに「怪我の功名」あるいは「人間万事塞翁が馬」ですね。悪いこともあればいいこともありますよね。

さて、年末まであと少し。十分に注意を払いながら抜けもれなく駆け抜けます!がんばろう!



#明日も佳き日でありますように
#月に叢雲花に風
#好事魔多し
#怪我の功名
#人間万事塞翁が馬


#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA

いいなと思ったら応援しよう!