見出し画像

キャリアカウンセラーのおかちんです。

今日はどんな一日でしたか?


日に日に暑くなり、汗が噴き出す一日でしたね。

今夜は熱帯夜だとか。夜まで暑いなんて……


こうなると大切なのは水分補給。

熱中症予防のためにも、「1日2L」を目安に水は飲んだ方がよいそうです。


幸い日本は、いつでもどこでも蛇口をひねれば水が出てきます。

それも「そのまま飲める水が」です。

こんな幸せな国は世界でも珍しいんですって。

確かに海外旅行に行ったときに、「水は買って飲むこと」とガイドブックに載っていたような……

そう思うと、私たちはとっても恵まれいますね。

まさに『水の国 日本』ですね。


そんなきれいな水を作り出すのは、豊かな緑にあります。

大地に根を張り、山全体が水を豊富に蓄えることで、時間をかけてろ過されたおいしい水がこんこんと湧き出します。

その水は雨によってもたらされるのですが、雨を降らせる雲は、木々が発する水蒸気によって作られるそうです。

見渡せば必ず身の回りに緑があります。こんな小さな国土なのに、これほど豊富な緑を有する国であることは、私たちの誇りですね。

『緑の国 日本』です。


それはわたしたちの使う言葉に表れています。

例えば漢字の部首。

最も多い部首ってなんだかご存じですか?




それは、『くさかんむり』です。

【部首ランキング】
 1位 くさかんむり 2173字
 2位 みず・さんずい 1816字
 3位 き・きへん 1617字

TOP3は、緑と水に関わる漢字ばかりですね。


日本語では、『木』『林』『森』と木の数が増えるごとに呼び方が変わります。でも英語では『Wood(s)』だけです。

同じく『水』『湯』と温度によって呼び方が変わります(『冷水』『微温湯』『湯』『熱湯』と温度による定義が日本薬局方に記載されています)。でも英語では、『Water』『Hot water』『boiled Water』とすべて『Water』です。

わざわざ専用の漢字を当てるほど、緑や水を大切にしていることがわかります。


先日、とあるラジオ番組で「日本は空き地があるとあっという間に草が生えてしまう。それは植物の種が常に空気中に浮遊していて、それが育つだけの栄養と水分が土の中にある」と言っていました。

じゃあほかの国はというと、「あっという間に砂漠になってしまう」んだそうです。

そうか……緑や水があまりに当たり前すぎて、砂漠化するなんて想像できていませんでした。

同時に、海外は「他人事の世界」になっている自分にも気づきました。ニュースや画像でしか知らない国は、何に困っていて何を必要としているのか、知ろうとも思っていなかったんですね。
もし一度でも行って現地の人と触れ合っていれば、誰かの顔を思い浮かべて「自分事の世界」として捉えることができるんでしょうが……

そのあたりが私の課題でもあると思いました。まさに『井の中の蛙』です。



でも、『緑と水の国』に生まれ育ったことを感謝することはできます。こんな暑い日に、気軽に水が飲めて、木陰で涼むことができることを、心からありがたいと思って生きていくことだったらできそうです。

緑を愛でて、水に感謝することを、明日の目標にしようかな。




明日も佳き日でありますように@おかちん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?