[就活] イメージできる言葉を使おう
面接試験では自分の考えや経験を語ることが多くあります。
「あなたはどんな人ですか?」
「将来どのような社会人になりたいですか?」
「どのような仕事に取り組んでみたいですか?」
「学校ではどのような勉強をしていますか?」
「苦労を乗り越えた経験を教えてください」
などの質問をされますよね?
なんて答えればよいのか、どう表現するのがよいのか、受験者としては不安がいっぱいです。
一方で採用側からすると『応募者の考えや思い、どのような経験をして、どのような力を身につけ、将来どのように働いていきたいのか』などを確かめるために面接試験を行います。
もちろん、たった数十分~数時間程度の会話ですべてがわかるはずはありません。
でも、少なくともその人らしさの片鱗は見えます。
だとすれば、応募者としては『いかにして面接官に自分のことを知ってもらうか』が試験のポイントとなるはずです。
では知ってもらうにはどうしたらよいでしょう?
立て板に水のように演説をする?
プレゼンのように完璧な流れで話す?
Youtuberのようにハイテンションで伝える?
……なんか違いますよね。
もし自分が面接官だったとして、どんな風に話してもらったらわかりやすいか、伝わるかという視点で考えてみたらどうでしょうか。
Q:「あなたはどのような人ですか?」
A:「わたしは○○なタイプです。学校で××という経験をし、△△という力を身につけたおかげで、○○という自分に気づきました。」
わたしがおススメする展開は『結・起・承・結』です。
結:「わたしは○○なタイプです」
起:「学校で××という経験をし」
承:「△△という力を身につけたおかげで」
結:「○○という自分に気づきました」
そこにもう一工夫。そのときの感情や思いを加えます。
Q:「あなたはどのような人ですか?」
A:「わたしは○○なタイプです。昨年の12月に専門学校で××といううれしい経験をしました。そこでさらにがんばろうと思って努力し、その結果△△という力を身につけました。そのおかげで○○という自分に気づきました。今では自信が持てるようになり、充実した毎日を送っています。」
例えばこんな感じでしょうか?
採用側からみると、事実だけを積み重ねた話はもちろんわかりやすいのですが、感情や思いが表われた言葉が加わるとさらに『その人らしさ』を感じやすくなります。
受験者側としても、客観的な事実に加えて、頭や心の中にある考えや思いを伝えた方が、より自分のことを知ってもらえるのではないでしょうか。
単なる「労働力」を求めているのであれば、実績だけ見れば十分でしょう。
しかし「ともに働く人」を求めているのだとすれば、「一緒に働きたいと思えるか」が重要な要素になります。
だからわざわざ面接試験を行う―――そう考えてみたらいかがでしょうか?
面接官は敵ではありません。
将来の上司であり、頼るべき人です。
そう考えれば受験者の心持ちも変わってくると思います。
『仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしますか?』
面接官をそんな気持ちにさせたら、こちらのものですね♪
さぁ、面接試験がんばってきてください!
明日も素敵な一日でありますように。