見出し画像

わたしは、日本キャリア開発協会において長野地区長という立場を4年間勤めてきました。
巡り合わせでこの役割を担うことになり、右も左もわからない中で右往左往(笑)しながら、まさに手探りで歩みを進めてきました。

今日、会議の中でその歩みについて発表する時間をいただけることになり、4年間をふりかえって資料をつくり、本番に備えました。


あらためてわたしたちの活動をふりかえると、試行錯誤の連続だったことがわかります。

コロナ禍で目に見えない敵にふりまわされて、対面イベントを恐る恐る復活させたことが思い出されます。

「とにかく何かをやらなければ」という焦りから、イベントを開催することが目的になってしまった時期もありました。

かたや、自分の思いを果たすためにあの手この手で仕掛け続け、そこから見出した「月例ナイトピアトレ」や「朝活ピアトレ」のような定番コンテンツを生み出すこともできました。


こうしてふりかえると「立場が人をつくる」という言葉が心に染みます。
「長」と名の付く役目をいただいたことが、わたしを立場にふさわしい人間へと育ててくれたように感じています。
もともとぐいぐいと引っ張っていくようなリーダータイプではないものの、役割を全うするためには何でもやってしまうタイプだったので、この立場があったからこそ人を動かすことにチャレンジできたのだと思っています。

一方で、わたしが責任を持って全うしようと活動したことで、地区長という役割や立場をつくり上げたとも感じています。
地区会の規約をつくったり、地区総会を開催したりと、地区長の役割を明確にすることに尽力してきました。と同時に仲間を募り、仲間とともに地区を運営していく仕組みをつくってきました。
いまようやくその形ができあがってきた……と感じています。

来年3月でわたしは退きますが、次の世代にバトンタッチするための準備を特にここ2年は力を入れてきたこともあり、安心して引き継げそうです。


関係とは人と環境の相互作用である

ふと、この言葉が浮かびました。

環境=立場と捉えると、今日わたしが感じていたことは相互作用がおこっていたからなのかもしれません。

来春には4年間の任期を終えることを、いささか寂しく感じています。一方で、役割が変わることがわたしにどんな影響を与えどのような変化を生み出すのか……そこに楽しみを感じています。

これからは頼れる先輩・地区長経験者として、これからも長野地区に関わり続けていけたらうれしいなぁ~なんて思っています!
(もちろん口うるさい先代にならないように気をつけながらねw)




#明日も佳き日でありますように
#立場が人をつくる
#人が立場をつくる
#人と環境の相互作用


#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA

いいなと思ったら応援しよう!