![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84382491/rectangle_large_type_2_dd4683adcfd20ac062582e65bcc56654.png?width=1200)
家族でも、自分が1番可愛い。
こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
はじめてNoteを利用するので、緊張している
大学生のゆうきです。
宜しくお願いします。
日々感じる、率直な気持ち、学びをここに残していこうと思います。(ただの日記ですので、結論ファーストでも論理的でもありませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。)
『家族でも、人間は自分が1番可愛い。』
最近、私はこの言葉を聞いて、心が雑巾絞りのように締め付けられ、涙が出ました。
私は三人兄弟の末っ子で、親戚の中でも最も年少です。私は色んな大人の顔色を観察しながら生きるのが、当たり前になっていました。
最近は1番上の兄か姉(念の為、不透明にしておきます。)も結婚し、今では4人家族です。
そして、ある事件が起こったのです。
「新型コロナウイルス」
同居する兄弟が、新型コロナウイルス陽性者と判断されました。
実は、私の両親は反ワクチン派でその状況にとても怒りの表情を見せました。「何がコロナ陽性者なの」「なんでそんな簡単に検査ができるの」であったり、、、、
そんな親の声を聞くのが嫌で、私は逃げるように部屋へ飛び込みました。なぜ、私の親は、自分のことしか考えていないのか。なぜ、自分の子の体調を1番初めに気遣うことができないのか。もう、私の中で怒りの声しか出て来ませんでした。やっぱり、人間は自分が1番可愛くて大切なんだ、と改めて実感しました。
ですが、私の好きな言葉で少し気持ちが楽になったんです。
「他人と過去は変えれないが、自分と未来は変えられる」
思ったんです。家族は赤の他人ではないけど、他人は他人。
家族の考え方・価値観が合わないのであれば、自分の生き方や捉え方を変えようと。
そこから、家族に期待もしなくなり、自分が家族の生き方にどう反応して生きていくのかを考えるようになりました。
簡単に、できることではないと思うので自分のペースで
家族との関係を築いていこうと思います。
みなさんのご家族はどんなカタチをしているのでしょうか。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
みなさんに感謝を込めて ゆうき