歌にまつわる話・9 合唱曲が聞きたくて
今となっては貴重な機会
去年、娘の学校の合唱コンクールがらみで聞いて好きになった曲をnoteに書いた。
これ↓
去年は体育館で賞なしで行われた娘の中学の合唱コンクールだが、今年は近隣のホールを借りて学年ごとの金賞を決めるコロナ以前の形式に戻った。
合唱コンクールって、学校によって力の入れ具合というか、生徒の熱量に差があると思う。
娘の公立中学校は、音楽の先生のハッパが、口が開いてないとかやる気がないとかのレベルなので、クラス一丸となってという感じは練習について語る娘からは伝わってこなかった。
(やる気のない男子VSやる気のある女子という構図は、わたしの時代から変わらんようで)
しかしながら、当日は、一クラス30人程度の人数でも、ホールで聴くと響きも良く、聴き映えするなと感心。
それから伴奏!
何人かの突出したピアノレベルにも目を見張りながら、伴奏が合唱をひっぱるってのもあるなあとしみじみ。
合唱は学生時代ならでは。
大人になると、一人カラオケはできても合唱の機会はない。
強制とは言え、身一つでクラスメートと声を合わせて歌うというpreciousな経験を楽しんでほしいと今の私は思う。
今年の合唱で印象に残ったのは、三学年合同の有志で歌った「Replay」。
DISH//による2023のNコンの課題曲だ。(近年の課題曲は旬な歌手が作るので身近な青春がキャッチ―なメロディに乗せられているものが多い)
さすが有志!
人数が多いこともあり、声が前に出てくる感じが素敵で、感動した。
曲も、展開がバラエティーに富んでいて、合唱ならではの掛け合いとかハモリが詰め込まれていて、中で歌ったら気持ちいいだろうなあと羨ましくなった。
最初から最後まで見せ場みたいな感じだ。
男声が少ないのが残念だったが、有志男子もみんな頑張ってていいな~と思っていた。
が、あとで男子のママ友に聞いたところ、人数少なくて勧誘されたHELP隊もいた模様…。
男子はそんなものか。
合唱コン委員長も女子だったし、全体として、女子が支えてる感あり。
(有志合唱には女性の先生も何人か参加していたが男性の先生はなし)
DISH//のverも聞いたが、合唱の方が圧倒的に好み!
歌詞がついている動画が、見つからず…。
さて、合唱コンクールを開会から閉会まで楽しんで帰宅したわたしには、YouTubeで合唱曲聞きまくりブームがやってくる。(去年と同じ…)
そこで見つけた曲にヤられる。
それが「青い鳥」。
調べたところ、もともとはゴスペラーズの曲で、映画主題歌として書き下ろされ2008年にシングルとして発売されたらしい。
ウィキペディアによると、
とのことであった。
先のReplayもそうだったが、歌い出しの一行で、持っていかれる。
(「ララ~」じゃなくて、「目と目が合うと上手に言えない」の部分)
が、この曲は何と言ってもサビだ。
以下の部分だけでツボ押されて、涙出る。
ピアノの伴奏がまた良い。
途中で一瞬歌声が止まり、短いアカペラ、そしてピアノが被るところが鳥肌ものだ。
歌詞の分かるものと、某中学校の合唱コンクールの動画を乗せる。
やっぱり、中学生が歌うこっちのほうが好きだな~↓
ビバ! 合唱!
#エッセイ #合唱 #Replay #青い鳥 #ゴスペラーズ #DISH //
#歌にまつわる話 #歌が好き #好きな合唱曲 #好きな歌
#合唱コンクール
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?