見出し画像

2019/2/5 カウンセリング

8時過ぎ目覚める。
天気が良かったので洗濯をした。

洗濯掃除
洗濯物を乾してまた蒲団に潜り込んだ。
仮眠して10時には布団をあげたかな?

最近疲れていて食欲もあまりないのでブランチは昨日作った焼き芋。でも2本食べたから良く食べた。

夜のカウンセリングまでなんだか今日はそわそわして、トイレ掃除した。
横になってテレビと録画はいつも通り見た。

舌が痺れていて違和感。
味覚は有る。
ちょうどひと月前の1/5もカウンセリングだったが、その時は歯の食いしばりも舌の痺れもなかった。その後いつの頃からか続いている。
舌のしびれは精神的なストレスらしく、このひと月の間かなりストレスを感じていたんだなぁと思った。主治医からの抑圧と退職。2.3ヶ月は続くらしく、ただ環境が変われば良くなるかもしれない。無職というのも私にはストレスなのだ。

ご飯が無くなったのでごはんを炊いた。
いつも五合を冷凍保存する。

カウンセリング前に再び仮眠。

19時からのカウンセリングに17時半過ぎに家を出た。
明日も面接なので履歴書のコピーも用意。
梅田に出て少し時間があるので久しぶりに本屋へ行った。
保育士の資格を取ろうと考えていて情報収集している。おすすめのテキストを見に行った。

とりあえずは内容を見て買わずにカウンセリングへ。

大きな変化は仕事を辞めたこと。
病院を戻ること。などいろいろ。
今までほぼ聴き手だったカウンセラーも自分思いを話すようになってきた。
私の見通しもついたから行かなくてもいいかなぁととも考えていたが、真剣に聴いてくれる人がいて、そこで話すことは自分の考えを整理することにとても役立つと思い、最大全6回通うことにした。

その帰り再び本屋へ行き、保育士のテキストを購入した。4月の試験には間に合わないが、10月試験に向けて勉強しようと思う。

その後に公認心理師を目指そう。

テキストを買ったことで私の家計簿の『教養』項目が予定を上回ってしまった。ほんとは仕事が決まって初給料が出たら始めようと思ったが、カウンセリング後に勢いがついたようだ。

仕事が決まったらソファーを買おう。
これは前から決めていること。
いつになったらソファーが来るんだろう。

夕食は鍋にへばりついたご飯で卵粥。
そしてヨーグルト、パイン、グラノーラ、プロテイン。
舌が変なのでそうした。

明日は面接。
それまでのんびりしよう。

いいなと思ったら応援しよう!