
歩き遍路-07 4日目-13~17番
外が明るくなる5時30分に植村旅館を出発。天気は曇り。
涼しくてウォーキング日和。
13番大日寺を目指しましたが、途中に大日寺の奥の院「建治寺(こんじじ)」の案内板が目に入ったので立ち寄ることにしましたが、これがちょっと厳しいコースでした。
16番観音寺まで回り、16時40分宿到着、歩いた距離32kmでした。



Bコースを登りましたが、自然がいっぱいの登山を味わえます(短い遍路ころがし)
歩く人が少ないのか落葉で道が解りにくく、途中で2回コースを外れてしまいました。
雨の後なので岩場は滑りやすく、慎重にゆっくり歩く必要あり。




雲が多いですが、青空が戻りました。日が差すと日差しは強烈で汗が噴き出
し、残暑を感じます。




昨日の疲れがかなり残っていたところに建治寺が意外な登りだったので、一気にペースダウンしてしまい後半はバテバテでした。
13番大日寺から14番常楽寺への移動途中で、稲刈りの様子を見ていたら冷たい缶入りのお茶をお接待してくれました。
また、りんごを買いに入ったお店で、巻き寿司を1本お接待。ちなみにりんごは200円。今日の宿が素泊まりなので夕食にいただきました。
疲れの出だした4日目を無事に終えました。報恩感謝、合掌。