見出し画像

歩き遍路-01 まえがき

35年勤めた会社の退職を機に2015年9月7日から10月14日まで「四国八十八ヶ所を巡るお遍路の旅」へ38日かけて行ってきました。
8年が過ぎてもう一度回ってみたい気持ちが強くなってます。

お遍路の道(高知)

きっかけは、
①妻が2008年に先立ったことで
「家」の概念が変わった・・・自分にとって家は「家内がいる場所」であり「心からくつろげる場所」でした。
②山歩き・旅が好きなこと
③会社を退職して十分な時間を確保できた

弘法大師の足跡をたどり、 亡くなった妻を思い、 自分自身を見つめ直し、 家族のこと、友人のことを考え、・・・毎日歩き、念じ、思い出し、反省し、考える、それを繰り返す貴重な時間でした。

お遍路は毎日の積み重ねで合計1,200km歩くロングトレイルでもあります。トレッキング・長期旅行そのもので、それなりの準備と心構えが必要です。私自身の経験が少しでも参考になればこれ以上の喜びはありません。

2023年4月
報恩感謝 合掌


いいなと思ったら応援しよう!