見出し画像

ゲームからAIへ、次のステップへ進む旅

4年前、コロナの真っ只中で私の中で「ゲーム」という新たな楽しみを見つけようと決意しました。当時、外出が難しく、娯楽も限られていたため、Nintendo SwitchやXbox、PlayStation 5などのゲーム機を購入し、さらに自作でゲーミングPCを組み立てました。ゲーム業界がどのように成り立っているのか、どんなプレイヤーが活躍しているのかを知りたくて、ゲームを研究する旅に出ました。

「ゲームの楽しさ」を知るため、若い世代のゲーマーたちにも話を聞き、業界のトレンドを理解しようとしました。最新のゲーム、人気のあるタイトル、ゲームオブザイヤーを受賞した作品まで、あらゆるゲームをプレイしてみました。数ヶ月かけて15分ずつ体験するという独自のスタイルで多くのゲームを試し、ようやく私の中で「ゲーム」というものが何であるかをつかむことができたのです。

しかし、最近ではゲームに対する情熱が薄れ、新たな関心が芽生えています。それが「生成系AI」。特にChatGPTをはじめとするAIツールに興味が移りつつあります。今やAIはかつてのゲームに感じていた興味に似た刺激を私に与えてくれています。

現在、メルカリを通じて、ゲーム機器を次々と売却し、「ゲーミング」のために集めたアイテムも手放しています。自分の中で「ゲーム」が一区切りついた今、次はAIという新しい冒険に向かって進んでいくことにワクワクしています。時代の変化と自分の興味の移り変わりに感謝しつつ、新たな道を歩むことに期待を抱いています。

いいなと思ったら応援しよう!