
小目のケイマジマリへ横ヅケ戦法【定石】

テーマ図「横ツケの足早戦法」
小目のケイマジマリに、白1と横ヅケで受け方を見るのは今でも打たれる手法。実戦的に知っておきたい変化を中心に紹介します。
1図(自陣の拡大)

黒1と手堅く受けられた場合、白2と右辺に自陣を築いて白悪くない展開。後に、白Aと右辺を広げる好点を残せているのが白の自慢。
参考図1(打ち込み対策)

黒1と打ち込まれた場合、白2以下と右辺の黒を取れるので問題ありません。黒Aには白B以下で支え切れます。
ここから先は
772字
/
12画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?