
大斜ガケの三間バサミへの簡明対策【定石】

テーマ図「大斜ガケの安全策」
白1の三間バサミに、黒2と左下の白へ働きかけるのが有力。本手法は、シチョウ関係が黒良しであれば、安全に立ち回れる長所があります。
1図(有利な戦場構築)

白1、3と左下を守られた場合、黒4以下と左下の厚みを背景に、左辺の白へ迫ります。AやBの好点を見て黒有利な進行です。
ここから先は
429字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
テーマ図「大斜ガケの安全策」
白1の三間バサミに、黒2と左下の白へ働きかけるのが有力。本手法は、シチョウ関係が黒良しであれば、安全に立ち回れる長所があります。
白1、3と左下を守られた場合、黒4以下と左下の厚みを背景に、左辺の白へ迫ります。AやBの好点を見て黒有利な進行です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?