
両ガカリ攻略のケイマ受け戦法【定石】

テーマ図「ケイマ受けの特殊戦術」
白1の両ガカリに、黒2のケイマが実戦例のある特殊な受け方。薄い姿に見えて、自在に整形できる長所があり、今後増える可能性が高い打ち方。
1図(穏やかな進行)

白1と三々入りされた場合、黒2以下と右辺に自陣を築けるので黒悪くない進行。
参考図1(足早に展開)

白1と受けるなら、黒2以下と大場へ走る要領。右上方面から進出されても、各所で稼いだ黒の実利が勝る進行です。
参考図2(冷静な受け)

白1と抵抗された場合、黒2と右下の自陣を固めるのが冷静。白Aと動き出されても、黒Bと分断して黒有利な戦いです。
ここから先は
838字
/
14画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?