
星の一間受けのツケ二段解析【定石】

テーマ図「一間受けのツケ二段」
白1と受けられた後、黒2から4のツケ二段は珍しい手法。白はどのように受けるべきか、検証していきます。
1図(厚みに軍配)

白1から5と受けるのは、黒6と下辺方面を厚くされて白イマイチな結果になります。
参考図1(足の遅い展開)

かと言って、白1から3と外側を厚くするのは、黒4と大場へ先着されてしまいます。

白5、7と連打しても、黒8など好点へ走られるので白イマイチ。左下の黒は、AとBを見られて厳しく追及できません。
ここから先は
494字
/
9画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?