覚えておきたい打ち込み戦術【囲碁AI・絶芸に学ぶ次の一手011】
このシリーズでは、ネット対局「野狐囲棋」にいる囲碁AI・絶芸の対局の名場面を紹介します。不利に思える局面を一瞬で覆していく妙技をご覧ください!
【テーマ図:敵陣突破の常套手段】
白1と黒2を交換して一段落した局面。白は地合いで遅れているため、右辺の黒陣を突破する手立てを考えたいところ。
【正解図:打ち込みの強襲】
白1の高い打ち込みが好手。黒Aと連絡を図りづらい戦型で、黒の受け方が悩ましい局面。
実戦は黒2と上辺の攻めを横目に、右上を固める進行を選ばれるも、白3以下と右辺の黒陣を割りながら攻勢に転じ、白が打ちやすい戦況になった。
【参考図:連絡しづらい理由】
黒1と連絡を図れた瞬間、白2のツケが用意された返し技。黒はうまく受け方がありません。
例えば、黒3と遮るのは、白4以下でAとBを見て白有利な戦いになります。今回の戦術を使う上で、本図の進行は覚えておきたいところ。