
肩ツキからの横ツケ攻略法【定石】

テーマ図「横ツケの攻略法」
白1、3に受けず、黒4などの大場へ走るのはよくある進行。理由の1つは、白5の横ツケへの対策方法が確立されているからです。
1図(効率的な封鎖)

黒1、3と右上を固めるのは、白4と外側を封鎖されて黒不満。本図は白の意図する進行。
2図(利かされ過ぎ)

黒1と受けるのは、白2以下と右辺の進出を緩和されながら、大場へ先着されて黒イマイチ。
参考図1(自陣の崩壊)

かと言って、黒1から3と抵抗するのは、白4以下に黒Aと支えられないため黒失敗。
ここから先は
488字
/
8画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?