
旧流行形の二間ビラキが消えた理由【定石】

テーマ図「二間ビラキの攻略」
黒2のツケに、白3と受けるのが昔の流行形。ただし、黒が簡明に互角以上のワカレへ収束できるため、現代ではほとんど打たれなくなりました。
1図(ハマリの進行)

黒1は焦り過ぎ。白2以下と左下を固められながら、左下の黒への攻めを見られて黒不満。
ここから先は
617字
/
9画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?
テーマ図「二間ビラキの攻略」
黒2のツケに、白3と受けるのが昔の流行形。ただし、黒が簡明に互角以上のワカレへ収束できるため、現代ではほとんど打たれなくなりました。
黒1は焦り過ぎ。白2以下と左下を固められながら、左下の黒への攻めを見られて黒不満。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?