
強力な狙いを秘めた、二間ガカリの両ガカリ戦法【定石】

テーマ図「二間ガカリの両ガカリ戦法」
黒1と白2を交換した後、黒3の二間ガカリで迫るのが有力策。様々な狙いを秘めた打ち方なのが、本手法の長所になります。
1図(見合いの筋)

白1と受けられた瞬間、黒2以下と受けるのがうまい。AとBを見て黒有利なワカレになります。
参考図1(実利に軍配)

白1と受けるなら、黒2以下と左下で安全を図るところ。左辺の黒はAやBを補強する手段があり、厳しく攻められる心配はありません。
ここから先は
1,249字
/
20画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?