
知って得する!小目の一間バサミの攻防【定石】

テーマ図「カケツギ型の攻防」
黒2のツケに、白3から5と受けるのが昔からよく打たれる戦型。黒はどのような手段に注意して対応すべきか、必須の知識を紹介します。
1図(手厚い守り)

黒1と封鎖されない形を築いた後、白2と左辺を受けるなら、黒3以下と左上の白を低位置に押さえ込みながら、自身を補強して黒十分。
参考図1(大同小異)

白1と守り方を工夫されても、黒2以下と左上全体の安全を確かめられるので、黒が打てる進行です。
ここから先は
685字
/
11画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?