
金毛流を攻略する打ち込み戦法【布石】

テーマ図「定番の金毛流布石」
白1から7と右辺に構えた瞬間、黒8と右辺の白への追及を横目に、右上の黒陣を固めるのが定番の打ち方。白はどのように対抗すべきか、具体的な打ち方を紹介します。
1図(避けるべき布陣)

白1など大場へ走った瞬間、黒2と右上の模様を広げられるだけでなく、右辺の白への攻めを見られて白不満。

例えば、白3と右上の模様拡大を防ごうとしても、黒4以下と右上の白へ反撃されて白不利な戦いです。
参考図1(不発の打ち込み)

白1と進出するのも、黒2以下と補強されながら、右上の白を大きく攻められて白苦しい進行です。
ここから先は
1,112字
/
18画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?