見出し画像

新婚より今が幸せと思うこと

おかんです♪

今日は
私達夫婦の振り返りを書きます

※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※

先日の一件があってから

私は
夫に対して

母性?(慈しむ心)が
芽生えはじめ

(毒父育ちの私は
夫に対して
無意識に父性を求めていた)

やっと
心の底から愛してると
言えるようになった

実は
今まで夫に
「愛してる」と言えなかった

夫が「愛してる」と言うと
「うん」で返していた

※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※

結婚34年にして

やっと
夫婦として

支え合って生きていける
と思えるようになった

今までは

私だけが気配りや
思いやり精神で

夫に尽くしてきた
と言う気持ちがあったので

支え合ってると思えず

不満ばかりが募り
イライラして

夫や子どもに八つ当たりして
家庭不和になっていた

でも今は
夫も気遣ってくれるようになった

失敗することもあるけど

頑張ってくれてるって
心底思える


例えば

⭐️晩御飯の会話は
夫からしてくれるようになった

⭐️家事も昔は「手伝ったってる」
と思っていたけど
「手伝ってあげたい」に変わった
(夫談)

⭐️記念日でもない日に
アイスや果物を買ってきてくれる
(私の喜ぶ顔が嬉しいらしい)

⭐️「大丈夫?」「ありがとう」
がすぐに言えるようになった

⭐️気遣いのLINEを
入れてくれるようになった

⭐️お風呂の安否確認も
今のところ毎日してくれてる

⭐️妻の日をやめても
お出かけしようと
誘ってくれるようになった

昔は全て私に依存していたけど
映画とか具体的に提案して
調べることも
してくれるようになった

⭐️かわいいと
言ってくれるようになった
(このことについては次回)


あの
無関心で依存型だった
アスペ▲夫が

ここまで変われるの?
ってくらい夫は変わった

愛のスパルタ教育を
受け入れてくれた夫に感謝🙏


夫も頑張ったけど

アスペ▲やから、、
どうせ変わらないし、、と

夫、夫婦をあきらめずに
育て続けた私も頑張った


もちろん夫婦は

片方だけに
問題があるわけではないので

私自身が自分と向き合って
自己愛を育んだことが

1番頑張ったこと

それがなかったら
熟年離婚してたはず

ほんまに
頑張った自分を褒めてやりたい❣️

そのおかげで

34年前の
新婚の時より
今が1番幸せと思えている



私は単純だから

私に愛をくれる人に対して
倍返ししたいタイプ

本当の私は

夫を
心から愛したかったんだと思う

けれど
自己愛が足りなかった私は

無償の愛は無理で

見返りの愛でしか
愛を返せなかった

だから
見返りをくれない夫を
愛するなんて

自分がみじめでかわいそう
って思ってた

本当は純粋に愛したいけれど
損をする、みじめになるのは嫌

だから
愛してくれたら
愛を返すのにーー!

ってずっと怒ってた

私の怒りは愛の裏返しやった

あ〜

やっと
モヤモヤから解放されて

心の底から
純粋に夫を愛せそう❤️



私達夫婦のマイブームは

先日テレビで見た

タンチョウ鶴のツガイの鳴き声

オスが「コー」と鳴けば
メスが「カッカッ」と2回鳴き返す
(夫婦の絆を深める)

なので
夫が鳴き声を真似すると
私も鳴き返している笑

平和平和😆

タンチヨウ鶴のツガイは
相手が死ぬまで添い遂げる

子育ても共同で行う

※お借りしました

私達夫婦も

タンチョウ鶴のツガイのように
どちらかが死ぬまで添い遂げよう
と夫婦で話した


ちなみに

おしどりは
オスはメスが卵を産むまで守るけど
生まれたらとっとと妻と子を捨て
他のメスにいくらしい

おしどり夫婦ってあかんやん


※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※


ということで

私達夫婦は
タンチョウ鶴夫婦を目指します

そして

私達夫婦の経験を元に
タンチョウ鶴夫婦を増やして

この両親の元に
生まれてきてよかった

と思える子ども達を増やしたい✨

それが私の目標です❣️

週末は
お正月に娘夫婦と息子が来て
カニ鍋に焼きガニをするので

夫と現地まで
買いに行ってきます❣️

これも
夫の提案です


夫に
ありがとう✨を
たくさん伝えました😊


パフィーの
カニ食べ行こう〜を
口ずさみながら

夫婦で
のんびり出かけてきます🚗


自己愛を育めば夫婦関係が変わる❣️

いいなと思ったら応援しよう!