![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104774909/rectangle_large_type_2_c5fbdbdd0a33aaf4acd6ca5c0d7c70a5.png?width=1200)
This is おかむー概要
忙しい人向け3行
・no plan inc.という「主にweb3やAIの技術などの最先端技術を社会実装する"精鋭クリエイター集団"」の会社の元CEO
・めっちゃワイン好き🍷旅行も好き✈️で、シンガポールに住んでいました🇸🇬
・福岡出身で、元々は面白法人KAYACでエンジニアを経て起業
以下、長いのでw
(とりあえずここでいいね❤️押しとく?)
no plan inc. 4周年カンパ〜イ🥰 pic.twitter.com/fQg5ys62M9
— おかむー🍷web3のno plan inc. CEO (@okamu_ro) November 19, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1683272271427-FL098EXh5x.png?width=1200)
目次
福岡時代 (2000年~)
大学時代 (2015年~)
ニート時代 (2016年~)
KAYAC時代 (~2018年)
フリー時代 (2019年)
起業家としての道(現在)
大事にしていること
次なる道
1. 福岡で生まれる(2000年~)
私は福岡県南区向新町で生まれその後、糟屋郡久山町で生まれ育ちました。空前の脱サラブームで、親父は突然会社の役員を辞め、「焼き鳥ほどほど」を開業します。
そこで「人と酒が好きに」なりました。福岡での生活は楽しく、地元の文化と人々との交流の大切さがわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683272944626-LIri3h16K4.jpg?width=1200)
2. 学生時代(2015年~)
九州工業大学に進学し、ITの起業サークルに所属しました。サークルでは代表を務め、チーム開発におけるモチベーション戦略に力を注いでいました。学生時代は、プログラミングやデザインを学び、ビジネスアイデアを練ることに熱心でした。
サークル名は「Planning and Development」(計画して開発する)という、学生でありながらも大真面目に開発を学んでいきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683273046511-4bXZFVKd9t.jpg?width=1200)
ここで賞を総なめに
サークルでは4~6名で1チームを作ってもらい、それぞれコンテストに応募したり実際に運用を行ったりなどしていました。
ここで人のモチベーションについてよく考えるようになりました。
とりあえず学生の熱量はすごい
2014年
・9月 第二回大八耐 「学園祭 SaaS『学フェス』開発プロジェクト」に対して、企業賞
・11月 飯塚スマートフォンアプリコンテスト 2014 「学園祭 SaaS『学フェス』開発プロジェクト」に対して、企業賞とテーマ賞
・12月 九州アプリチャレンジキャラバン 最優秀賞
2015年
・1月 福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞 特別賞
・e-ZUKAスマートフォンアプリコンテスト2015
・結婚式支援アプリ『婚タクト』グランプリ、株式会社ハウインターナショナル賞、株式会社ビットアイル賞 計3部門受賞
・起業家の出会い系アプリ『Matching UP』 Startup Go!Go!実行委員会賞 受賞
・お絵かきアプリ『Virtual Drawing』リンクトブレイン特別表彰 受賞
・あいちゃれ2015 『学フェス』最優秀賞、サイボウズ株式会社賞、計2部門受賞
・MashupAwards11 『FeelingCall』KDDIWebコミュニケーションズ賞 受賞
・大八耐 『G』開発プロジェクト 審査員賞 受賞
・JPHACKS2015
・『LimitedSpace』 AJS賞 受賞
・ 『Tsucomu』ファイナルノミネートチーム選出
・2015年 学生表彰「P&D」
2016年
・DreamHack:
「トモリエ」:最優秀賞
「Bald」:優秀賞
「yume」:優秀賞
・HACK U:
「Shifty」:優秀賞
・JPHACKS 2016:
「めざまシェア」: Award day 出場権獲得
・e-ZUKA スマートフォンアプリコンテスト 2016:
「planning DEBU」:福岡県済生会飯塚嘉穂病院賞
「United Photogram」:タカハ機工賞
・Mashup Awards 12:
「writype」:学生部門ノミネート
・年忘れハッカソン:
「sympathy」:1 位
・バッカソン:
「IoS(あいおす)」:3 位
モテたい!!をモチベーションに個人制作も
![](https://assets.st-note.com/img/1683273990917-hOccHnlIci.png?width=1200)
3. ニート時代(2016年)
学生時代に味をしめた私は、大学を卒業後いろいろあり一時期「ニート」になりました。本当に働かずしてプログラミングばっかりしていました。
学生時代1つ「これはビジネスでいける〜〜!!!」っとなったものを磨き込んでいました。
結婚式SNS「婚タクト」
![](https://assets.st-note.com/img/1683273458697-XH9JZ6GguX.jpg?width=1200)
これは、結婚式の招待状にQRコードが付いていて、かざすと招待者だけのプライベートSNSに招待されます。
その中で、「結婚式まであと後O日!」とか「式中の写真をみんなでシェアする」など結婚式をよりワクワクできるように考えたものでした。
メンバーの中に女性エンジニアがいたこともとてもプロジェクトのアイデア出しに貢献しました。
しかしながら、営業とbeta版の導入、式中にアプリを起動しない問題などいろいろ問題がわかりクローズすることにしました。
4. KAYAC時代(〜2018年)
婚タクトを諦め、一旦「面白法人KAYAC」に入社させていただきました。
ここでの学びは多く、エンジニアのスキルだけではなく、バズ試作の作り方、営業、進行管理などさまざまなことを学ぶことができ、成長することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683274435952-QPBypsDlKS.png?width=1200)
5. フリーランス時代(2019年)
フリーランスとして、欲求を追求するサービス開発に取り組みました。独立して事業を行う経験を積むことができました。
かまってちゃんのためのマッチングサービス
![](https://assets.st-note.com/img/1683274529396-C2uhxFiPpQ.png?width=1200)
19時~24時で運命の人と喋れる「シンデレラ」マッチングアプリ
![](https://assets.st-note.com/img/1683274628172-8BgHzmHxBr.png?width=1200)
その他いろいろ
![](https://assets.st-note.com/img/1683274732580-EXeq8DvW63.png?width=1200)
取材されたりもしました
1人でできないことが増えてきた
今までの人生は、結構自分がなんとかしてえいやーってやってきたんですが、もっと世界にインパクトを残すものやことを成し遂げるには仲間が必要だということに気がつきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683275306387-hgaIHPxEZx.jpg?width=1200)
そして酒の量も増えてきた…
![](https://assets.st-note.com/img/1683275357541-oosWPbWzwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683275357105-thvCA5LHQP.jpg?width=1200)
6. no plan inc.を起業(起業家としての道)
現在、CEOを休憩しています
私は起業家としてこれまでの人生で得られたことを持って、自分の考えたさいつよのチーム作りをやってみて、法人として持続的に利益を追求することが可能かどうかの仮説を検証しています。
no plan inc.ではスタートアップや新規事業開発を支援しています。私たちのクライアントは、さまざまな業界や分野において成功を収めており、その成果は私たちの努力の証となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683275823805-dcP4ENYqyr.jpg?width=1200)
7. 新たな道の模索
人生30代に入りまして、2周目のようなことをしていこうと思っています!
8. 大事にしていること
🔴仲間、友達を大事にしています(仲間がいるからこそ大きな面白いことにチャレンジできます)
私に嫌いな人はいません。よく悪口を言っている人とは距離をとります
私は会った人のいいところを1つ以上すぐに見つけることができます。そこに尊敬し年上年下関係なく尊敬ポイントを吸収させてもらっています
🔴人のモチベーションを大事にしています
人は得意と不得意がありますが、その人が得意なことはめちゃくちゃ任せることにしています。
不得意なことは他の得意な人がいます。きっと。いなかったらおかむーが興味本位でやります。それでもだめなら解決策や制度を考えましょう。
頼み事、お願い事はしません。発想を促し、実現までを考えたときに「これはおれやる、これは私やる」と自然とやっているようにすることが大事です。発想の熱量が強いとタスクは余りません。どれだけ熱狂できる環境を作っていけるかが鍵です。
🔴ノマド、副業、兼業、卒業こそ最大のパフォーマンス向上のチャンス
ノマドワーク、副業、兼業している人は効率よく仕事ができるよう常にCPUを使っています。それが一定数できると仕事の精度も圧倒的に違うと思っています。
異文化、異なる環境と触れることで色々な視点に立って仕事ができると思います。
卒業は、一見悲しいことかのように見えますがそうではありません。その人の視点に立ちましょう。最大の祝福です。会社で学ぶことがなくなった(吸収し終えた!別のジャンルに挑戦しようとしている)、給料があがる!逆に、辞めにくい環境こそ組織の停滞を引き起こし、その人の人生の可能性を閉ざしてしまいかねません。
🔴他にもいっぱい。。。。
🔴web3分野 / AI分野 / 最新Techについて
![](https://assets.st-note.com/img/1683280126911-evMjLxh3LS.png?width=1200)
次なる道
私は、新しい技術やアイデアを取り入れながら、クライアントとともに成長し続けたいと考えています。また、新たな事業領域にも積極的に取り組み、社会に貢献できるビジネスを展開していきたいと思っています。
シンガポールに住んでいました二年ほど
![](https://assets.st-note.com/img/1683282381549-8M5x6D9aJ3.jpg?width=1200)
政治やってみたい
これまでの経験を活かし、別の関わり方でもさらなる飛躍も目指しています。
私は1度きりの人生で新しい挑戦をし、未来を切り開いていきます。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます❤️
とりあえず、お酒と旅行が好きなので友達になってくれる人を募集します💕
飲み会を定期開催しています
東京でも大阪でも、シンガポールでも飲み会するので、ぜひ参加待ってます
シンガポールの同業仲間のみんなとおかむーんちでパーティしてもらいました!… pic.twitter.com/QsIrBGJOXE
— 木村 優 / Kimura Yu 🌅 (@KimuraYu45z) February 26, 2024
おかむー3.0になりますた🎉ぴえー!!
— おかむー🍷web3のno plan inc. CEO (@okamu_ro) October 15, 2023
ほしい物リスト置いときまっすw
JP: https://t.co/qn1tjuIh6Y
SG: https://t.co/DWSBOX6Oyz pic.twitter.com/isiNhP2Arv
飲みましょう〜〜
ではまた!