![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129385086/rectangle_large_type_2_e48e01d3351e94ec7399b5d6cc62ee93.png?width=1200)
世界が変わる1局目のタイミングで台湾行ってきたレポ
どもー!no plan inc.のおかむーです!
2024年は選挙イヤーということで、台湾に行ってきたのでその感想などをシェアしていきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1706692886549-6cf1Ae8gyl.jpg?width=1200)
前提
政治について批判などがしたいわけではない、ただの感想
マウント取りたいとかでもない
結論
特に強く言いたいことはない
台湾に行ってみて現地の雰囲気が伝わった
→ 知識だけ並べて評論家になってはダメだと思った
→ とはいえ行ったから知った気にもなってもいけない
\ \行動することで知識がインプットされるのでみんな行動しよう/ /
なぜ台湾に行ったか
![](https://assets.st-note.com/img/1706698813057-8T2z3Irxt8.jpg?width=1200)
シンガポールに住んでいるので近くの東南アジアはいるうちに周っている
世界経済の知識は株式会社をやっていく上で大事である
世界が変わる1局目のタイミングが台湾である
たまたま誘っていただいたりもあるがタイミングが重なった
台湾の総統選挙について
各方面で報道されている通り
蔡英文(さいえいぶん)さんが元与党の民進党の主席でそれを受け継ぐ形で、頼(らい)さんが勝利をしました。
ちょっと面白いと思ったのは、日本の政治とは違ってサッカーチームを応援しているような熱気に包まれて、ライブから始まってウェイウェイしてる
推しの政党色の服を買って応援
台湾で何を学んだか
![](https://assets.st-note.com/img/1706698896282-F23sQ8ZycJ.jpg?width=1200)
台湾のさらなる知識や風土
以前から台湾は世界的にもいろんな面で注目されており、毎日インプットしていたが、実際に行くことで歴史ってどうなんだろうとか、これってもしかしてこうなんじゃないかとか、より興味を持ってその国について知れることが多くありました
具体的には
圧倒的に優しい心が生んでいる社会
大丈夫か!?ってぐらい本当にやさしすぎる
シンガにいると基本押し売りとか路上販売とかNo need(必要ありません)って言わないといけないし、タイ王国だとそもそも近付いてきた人は全員スリなんじゃないかぐらい警戒しないといけません。。。しかし、台湾の方々は心から「どこいきたい?教えるけど、大丈夫?」みたいなのをイカついお兄ちゃんから優しいお姉さんまでピュアすぎました。。
親日が予想以上にすごい
親日なのは知っていましたが、まるでスターになった気分。。。日本人!!キャー!!
英語より日本語喋れる人が圧倒的に多く感じた
店員さん「(わあ!日本人対応する!!)こんにちは!お箸と袋入りますか!茶碗蒸しあるけどどう??」
圧倒的に優しい心が生んでいる社会について
あれだけ中国台湾問題が報道では騒がれてる中で、これだけ親切心に溢れる風土でワークしているのか不思議でたまりませんでした。
説: 外的要因の変化が激しく、必然と強く生き抜く術を獲得し幸せのお裾分けをしている
![](https://assets.st-note.com/img/1706698982299-IAjrM9LRZN.jpg?width=1200)
中国本土ほどではありませんが、使えないアプリはいくつかありました。
テレビを見てみてもあんまり編集が上手くないのか、番組が頭に入ってきませんでした(中国語わからんからだったかもしれんが)
そして中国による規制に次ぐ規制に関しても若干の慣れを感じました
「規制されたけどどこかで売れば問題ない」など
この外的要因をいちいち気にせずに、自分が生き抜く術を獲得し、強く生きていく。そして自分に余裕ができる。自分に余裕があるので人に優しくできる。
そんなロジックを感じました。
それ以外にも、半導体のTSMCの好調による名目GDPの好調なども余裕がある原因かもしれません。
とにかく、他の東南アジアにはみられない傾向すぎて、とてもびっくりしました。
台湾で行ったところ
台北
![](https://assets.st-note.com/img/1706699075248-SeWE39jbyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706699123650-Kvz0xba0Qz.jpg?width=1200)
九份
![](https://assets.st-note.com/img/1706699199785-ttUJCw1Xo9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706699257066-cP6gosOJrB.jpg?width=1200)
高雄
![](https://assets.st-note.com/img/1706699320903-UBkhQREkfi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706699369041-t2LOLwmiAh.jpg?width=1200)
以上!台湾レポでした!
\ \行動することで知識がインプットされるのでみんな行動しよう/ /
![](https://assets.st-note.com/img/1706699530310-WOB0pqCc66.jpg?width=1200)