見出し画像

経験を買う。

1744字  タイトルは’身銭を切り経験を買う’です。

調べると結構あるブログの内容ですね。でも呼んでくださいお願いします!

今日、言いたい事はこれ!


身銭を切る事は新たな経験を積む事につながる。そしてそれは脳への最大のインプットであると思う。どんな状況でも人生を豊かにできる。


私はどちらかというと、「OJT(On-The-Job Training)」型の人間である。理論本を読むだけでは理解ができず、体験することで物事を習得する。つまり、物事を体感を通じながら、感覚で掴んでいくタイプだ。決して、後先を考えない訳ではない。事前にイメージを膨らませ、それに伴うリスクも考えた上で実行する。思った通りにいかないこともあるが、そのIrregularを楽しんでいる。同じようなタイプの方も多いのでないでしょうか?

OJTとは以下、参照してください。


勝間さんの考え方は比較的好きである。身銭切ることで得られるものがたくさんあるという点には納得する。経験はお金で買える場合があるからだ。

2月初旬、以前から投資に興味があり、勉強しようとしたが、本を読む気になれず、とりあえず実行することにした。

2月初旬頃の私と妻のやりとり・・・

「株投資をやりたい!」

「あなたが、投資に使うお金をドブに捨てる勇気があるならいいよ」

要するに、そのくらい覚悟がないと、株の投資はできないという事である。得するだけでなく、損をする事も先に事前に考慮に入れる必要がある。

私は、以前から投資に興味があったが、ノウハウ本を読む気になれなかったので、とりあえず妻の了解を得て、やってみることにした。この段階で、私の投資に関する知識は ”ほぼゼロ0”  であった。ただ、興味があるだけ。

私の場合、「節約」や「将来の貯蓄」に対する過剰なまでの美意識に対して疑問が沸き、お金に対する価値観を変えたいと思っていた。それがきっかけで投資に興味を持つようになった。(貯蓄という考えはそもそも明治時代から始まったらしい)

話を戻します!

証券会社に口座を開設、〇〇万円のお金を移動して、いつでも株を買う事のできる環境を作った。企業の四季報の読み方から勉強し始めた。妻の基礎講座が大変役に立った。四季報が見れるようになり、今後は企業分析の精度をあげるため、決算報告書の見方を勉強している。

そして、2週間かけて順調に値上がりしたが、月末には日経平均が下がる。今は含み損を抱える。数字上、損をしている状態。だが、売っていないので、損が確定したわけではないが… 初めて数週間後にコロナショック!

そのお陰で、ネット検索やYou tubeで、なぜ株の価値が下がったのか?株価の変動とは何か?コロナショックの影響はどれくらいか?を何度も見て勉強した。ビギナーの域を出ないが、今はだいぶ経済の仕組みが理解できる。わずか1ヶ月でものすごい情報が入ってきた。国内や世界の経済ニュースを毎日チェックするようになった(英語も含め)

今の株価はプロの投資家さえも予想できない値動きになっているから、解説や相場観についての内容が一人一人異なり、それが面白味を増す。アメリカ政府や各国政府の金融・経済対策や日本政府の動向に目が離せない。それにしても、日本政府の対応は他国に比べて遅いように思う。

そんな状況を見ていると、経済のみならず、当然政治にも関心が向く。

身銭切って始めた株投資のおかげで、経済への興味関心が倍増し、それに関するものすごい量の知識を頭に入れる事ができた。現金に対する考え方も徐々に変わってきた

yutuberは”落ちるナイフを掴むな” と盛んに警告をしていたが、この混乱の最中に買った株は少しずつ値上がり、先日、初の利益を得る事ができた。

ここ数年に見られる日本政府の年金の運用方法と、昨年実施した消費増税は、他の先進国からしても、その資金の運用方法に疑問が持たれている。海外へ移住後は、国民年金を支払う義務が生じない為、とりあえずは、70歳の定年後を楽しみに、10〜20年でコツコツ定額投資を始める事にした。その理由は、将来の日本円の価値(外貨に対する日本円の価値)に不安が残るからである。今はまだ世界通貨の中でも、安定通貨の代表であるけれども、やはり10年先、20年先に向けて日本円を必死に貯める事への不安が大きい。ブツブツと考えながら、将来への対策を楽しく始めている。

最後に

株を始めてから、日本の友人各々が投稿する同じようなFACEBOOKのコンテンツ(飲み会、子供とお出かけ、旅行、知人と再会、等々)あまり見なくなった。しかし、Twitterでは政治・経済関連でフォローしている人々の情報を注視するようになって、最高の暇つぶしと気分転換になっている。
将来を自ら予測し楽しむ。今はそれが一番楽しい。

ちなみに、ここ数日、ネット証券会社での口座開設数が増えており、これを機会に株投資を始める人が増えているらしい。私はオススメできない。(3/27)


いいなと思ったら応援しよう!