岡本裕士|埼玉県 上尾 桶川 柔術アカデミーRJJ

柔術家の岡本裕士(おかもとゆうじ)です。40代後半に差し掛かりましたが、現役を続けなが…

岡本裕士|埼玉県 上尾 桶川 柔術アカデミーRJJ

柔術家の岡本裕士(おかもとゆうじ)です。40代後半に差し掛かりましたが、現役を続けながら、埼玉県上尾、桶川でブラジリアン柔術を指導しています。

最近の記事

#018_スパーリングにおける3つの思考パターン

打ち込みやテクニック練習と、スパーリングは異なる。スパーリングにおいて、3つの思考パターンがある。 ①自分が何をしているかもよく分からずやたらと動く ②自分が仕掛けることだけを考えて動く ③相手の様子を伺いながら何をすべきか考えて動く ③が良いのは一目瞭然だけど、初心者の方はなかなか難しい。根底には「やられたくない」という意識が強すぎるから、大体が①か②になってしまう。 ③になるにはどうすればいいか。「やられてもいい」と思って、たとえば90とか100使っているパワーを、

    • #017_ワールドマスター2024参戦記_3日目

      こんにちは、RJJの岡本です。だいぶ記事の更新が遅れました。ラスベガスも3日目。明日4日目の朝6:00には出発するので、事実上、この日が最後になります。朝からプールに入り、思い切り満喫しました。プールの後はタコスを食べて、会員さんの応援に行き、スフィアへ行きました。

      • #016_ワールドマスター2024参戦記_2日目

        こんにちは、RJJの岡本です。いよいよ試合当日となりました。コンディションは万全。やれることはやってきました。あとは自分を信じて後悔のないように全力を出すのみです。宿泊先のリゾートワールドヒルトンからは、会場まで徒歩10〜15分程度なので、かなり楽です。ちなみに、今年は往復航空券とホテル代で約19万円だったのですが、場所や値段とクオリティを踏まえると、ここのホテルはかなりオススメです。会場へ行く途中ホテル前にある、Walgreensという24時間スーパーで水を買い、会場まで歩

        • #015_ワールドマスター2024参戦記_1日目

          こんにちは、RJJの岡本です。最近まで世間ではパリオリンピックで日本は賑わっていましたが、我々30代以上の柔術家にとっては、このワールドマスターがオリンピック。このワールドマスター、ここ数年はアメリカにあるラスベガスのコンベンションセンターで開催されており、今年は8/29〜31にコンベンションセンターウエストホールで開催されます。 台風10号の影響で無事日本を出国できるのか不安でしたが、予想以上に速度が遅くなり、無事にラスベガスへ到着することができました。日本を8/29(木

        #018_スパーリングにおける3つの思考パターン

          #014_ワールドマスターに出場します。

          こんにちは、RJJの岡本です。8/29〜31にラスベガスのコンベンションセンターで開催される、WORLD MASTER IBJJF JIU-JITSU CHAMPIONSHIP 2024(以下、ワールドマスター)に出場します。 ワールドマスターは、30歳以上のブラジリアン柔術世界大会で、30〜35歳、36〜40歳といった感じで、5歳刻みで年齢カテゴリーが分かれて、そこから帯色(青、紫、茶、黒帯)、体重別と分かれて試合をします。 私は今回、マスター4(46〜50歳)、黒帯の

          #014_ワールドマスターに出場します。

          #013_なぜスポーツジムに通っても長続きしないのか。

          30代の頃はあんなに元気だったのに、最近は疲れやすくなってきた。40代、50代と年齢を重ねるにつれ、体力は低下し、体重は増加。健康診断や人間ドックでは引っ掛かるのが当たり前になってしまっている。 医者からは暴飲暴食をやめて運動をするように言われた。運動をしていたのは体育の授業が最後。もう20年も前か。部活も吹奏楽部だったから、自信があるのは肺活量だけ。スポーツジムに行ってみるかと、自宅近くのスポーツジムに通ってみることにした。 筋トレマシンが置いてあるけど、あまり使い方が

          #013_なぜスポーツジムに通っても長続きしないのか。

          #012_人間ドックの数値を改善したいやつは柔術をやれ!

          学生時代は体育の授業や部活動があったから運動する機会がありますが、社会人になると運動する機会がめっきり減る方が多いです。なぜでしょう。 研修や飲み会が多く、仕事も覚えないといけない。要領が掴めないので処理するのに時間がかかる。自然と残業が増えて、自宅と会社の往復ばかりになるからです。 業務量は増えても給料は増えない。ストレスは溜まるばかりで行き着く先は暴飲暴食。飲み会があれば締めのラーメンがやめられない。気づいた時には60kgだった体重が80kg。その結果が大きく突き出た

          #012_人間ドックの数値を改善したいやつは柔術をやれ!

          #011_柔術を始めて良かったこと(上達編)

          柔術を始めて良かったことシリーズ。今回は上達編です。出来なかったことが出来るようになる。これは何歳になっても嬉しいものです。昨日できなかったことが、今日はできた。コツが掴めたことでスムーズにできるようになってきた。他の競技でも同様かもしれませんが、柔術にもそれはあります。 柔術は実力に応じて帯色で分かれており、初心者の方は白帯からスタートし、その後、青、紫、茶、黒帯と昇格していきます。帯色が変わる過程にもストライプというものがあり、帯の黒いタグ部分にテーピングを巻くのですが

          #011_柔術を始めて良かったこと(上達編)

          #010_柔術を始めて良かったこと(友達編)

          柔術を始めて良かったことはたくさんありますが、そのうちの一つとして挙げられるのが、友達がたくさんできたことです。普段練習している所属ジムはもちろん、試合や出稽古でもそれはあります。 試合の場合は、対戦相手やそのチームの方達と、試合後には仲良くなり、それ以来試合会場で会ったら話すようになったり、一緒に練習をするようになったりしたこともあります。 今回、急遽、ANAのトクたびマイルで、岩国と広島へ行くことになった際も、せっかくなので、レオス柔術の森戸さんに連絡して練習させてい

          #010_柔術を始めて良かったこと(友達編)

          #009_私が#メルカリで見つけたもの

          私がメルカリで見つけたもの。それは自分自身の作品が描かれたDVDだ。パッケージを見れば強烈な顔をした人間がいるのが分かるだろう。そう、それが私だ。これらの商品は、制作会社のフルフォース・プロダクションや当ジムRJJのホームページをはじめとした、オンラインショップから購入いただけるが、イサミをはじめとした格闘技ショップにも置いてある。見つけた知人からは、「あまりにも怖いので、18禁コーナーに移しておきました。」と言われる始末だ。改めてズームにしてパッケージ画像を確認してみると、

          #008_アジア柔術選手権に出るかどうか迷っているあなたへ

          こんにちは、岡本です。今年2024年のアジア柔術選手権は6/28〜30に千葉ポートアリーナで開催されます。埼玉の大宮からだと、電車で約1時間半。少し遠いですが、日帰りで十分行ける距離です。 アジア柔術選手権というと、規模が大きく感じてしまい、エントリーするのに躊躇してしまう方は多いと思います。当ジムRJJの会員にもそのような方は多くいます。 「自分が出ても通用するのだろうか。」 「一回戦負けしたらどうしよう。」 不安な気持ちはわかります。ただ、このアジア柔術選手権は、国

          #008_アジア柔術選手権に出るかどうか迷っているあなたへ

          #007_全日本マスター柔術選手権で優勝しました!

          こんにちは、岡本です。今日行われた全日本マスター柔術選手権。2試合とも一本勝ちして優勝することができました。対戦相手の末永さん、石川さん、そして大会運営をしてくださっている連盟の方方々、サポートしてくださっているブルテリアの皆様、ありがとうございました。 正直、2試合とも厳しい試合で、右腕の前腕はパンパンでした。予想以上に2人とも強く、なかなか思うようにいきませんでしたが、まずは優勝できてホッとしています。RJJ会員の皆様や応援してくれるファンの方々へ、良い試合を見せること

          #007_全日本マスター柔術選手権で優勝しました!

          #006_大会に出るのはコスパが悪い?

          こんにちは、岡本です。最近の柔術の大会は出場費が安くても8,000円くらいかかります。だいたい1万円弱かかるわけですが、試合時間は30歳以上のマスター世代でだいたい5分なので、仮に1回戦で負けてしまえば5分で8,000円が溶けることになります。 仮に3回勝って優勝したとしても、一本勝ちではなくフルで試合しても15分で終わるわけで、よく周りに言われるのは、「安くないお金を払って46歳にもなってよくやりますね。」ということばです。 客観的に考えてみれば確かにそうかもしれません

          #005_全日本マスター柔術選手権ってどんな感じ?

          こんばんは、RJJの岡本です。仕事を終えてそのまま羽田空港へ向かい、大阪の伊丹空港行きの飛行機の中でこの記事を書いています。なぜ大阪へ向かっているかというと、全日本マスター柔術選手権という大会に出るからです。 ブラジリアン柔術の大会は、年齢、帯色、体重で分かれます。年齢は18〜29歳のアダルト、30〜35歳のマスター1、36〜40歳のマスター2といった感じで、マスター以上は5歳ずつ分かれています。 帯色は白、青、紫、茶、黒と分かれ、体重はだいたい6kgずつでしょうか。いき

          #005_全日本マスター柔術選手権ってどんな感じ?

          #004_強くありたい

          柔術を始めたのが28歳。気が付いたら18年が経ち年齢は46歳。20代の頃の自分は、この歳になってもまだ柔術を続けていると思っていただろうか。 柔術を始めたばかりの頃は強くなることに夢中だった。当時の教則物といえば、今のようにYouTubeやInstagramといったSNSはなく、DVDや本くらいしかなかった。 DVDで何度も見返して、スパーリングで試して、またDVDを見返すといったことを繰り返した。暇さえあれば柔術のことばかり考えていた。 一度ハマるととことんハマる性格

          #003_ 柔術を始めたことで変わった人生

          2006年6月から柔術を始めてもうすぐ18年になる。きっかけは足立学園柔道部の同級生だった小室宏二の紹介だった。2006年2月頃から高専柔道の寝業研究会という、柔道の寝技をひたすらやる練習会に参加し始めたところ、小室からパラエストラ東京の昼柔術に誘ってもらった。 そもそも、寝技をやるようになったのは、25歳くらいの頃に柔道の立技練習で技を仕掛けた際に腰を痛めて、立技がほとんどできなくなったからだ。立っているのが辛く、家族で海に遊びに行っても波に当たるだけで耐えられなかった。

          #003_ 柔術を始めたことで変わった人生