見出し画像

今、必要とされる謙虚さ

「謙虚な人」をイメージされると、控えめでおとなしい…、そのような印象を持つかもしれません。自己主張をしない、そんなイメージもあるかもしれませんね。少し弱弱しさを感じることもあるかもしれない。

でも本当は謙虚な人ほど、芯の強さを持っている、と思うのです。

また、年齢を重ねれば重ねるほど、「謙虚さ」を持っている方は環境変容に柔軟に対応できている、そんな気がしています。


新しい生活様式の中で変容する働き方

ウィズコロナやアフターコロナが言われている中、あなたの現在の働き方はどのように変容しましたか?

働き方改革推進と言っても、ちっとも進まなかった2019年。

たった数ヶ月の間に、テレワーク、オンラインの活用をしなければいけない働き方に変容しました。

今まで対面であれば可能だった、阿吽の呼吸はオンラインでは難しい。

そもそもITスキルが乏しいため、オンラインに抵抗を感じている。

そのような中堅者も多い中で、新人から、部下からオンラインの仕方を学ぶことが出てきます。

その時に、部下から教わりたくないという「見栄」や「プライド」が邪魔をしていると、仕事は進みません。

他のスタッフは慣れてきているのに、いつまでも自分は慣れない…。

そのような状況にやる気を失くすかもしれません。

そして、この新しい働き方が日常化することで、仕事をする意味、働く存在実感を失う中堅層は多いのではないでしょうか?

だからこそ、「謙虚さ」が大事なのです。


謙虚という言葉の意味とは

謙虚という言葉の意味は以下の通りです。

控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 (デジタル大辞典より引用)

この「すなおに相手の意見などを受け入れること」は、年齢を重ねるほど、プライドが邪魔をして受け入れにくくなりますよね。

私が「すなおに相手の意見などを受け入れる」ことができるようになったのは、ある勉強をしていたときに、講師から教えてもらったある言葉からでした。


われ以外みなわが師

この言葉を講座終了後に講師から教えて頂きました。

小説「宮本武蔵」で有名な作家の吉川英治の言葉に、「我以外皆我師」という言葉があります。

「われ以外みなわが師」と読みます。

「自分以外のものはすべて私の師である」という意味です。

自分以外の周りの人たち、出来事、物事、全てのことから何かしら得られること、学べることがある、という事です。

年齢が下だから、とか関係なく

相手が女性だから、とか関係なく

相手が外人だから、とか関係なく

相手がLGBT、SOGIだから、とか関係なく

どのような人たちからでも、大きな学び、気づきを得ることができます。


その学びを得る、気づきを得ることは誰にでも平等に起こります。

でもただ一つ、本人の「心がけ」が必要なんですよね。

心がけ次第でその学びや気づきを得られないまま、時間だけが通り過ぎていく…

以前の私もそんな感じでした。


見栄とプライドが邪魔をする

新人時代はみんなが年上で、教えてもらうことには素直に取り組めていても、教育側になるとなぜか気負ってしまうことはありませんか?

✔弱さを見せてはいけない

✔女性だからと言って軽視されてはいけない

✔何でも知っていないといけない

✔わからないことがあったらなめられる


だからいつも、周りに対して「強い私を魅せる」ことにこだわっていたかもしれません。

周りに教えることで、教えることの難しさに気づいたり

教えることで、反対に教えられていることもあります。

私が知らないことを、新人は良く知っていて、頼りになる反面知らないことを気づかせないように取り繕っていたこともあったと思います。

今から考えると、とても失礼なことをしていたな、と反省しています^^;


でも、このような「見栄」や「プライド」は誰でも持っていますよね?

その「見栄」や「プライド」という鎧をスッと脱げる人、それが「謙虚さ」がある人だと思うのです。


謙虚さは心の余裕と安定感が生まれる

「すなおに相手の意見などを受け入れること」を「心がける」ことで、新しい気づきや学びに興味関心を持つことができます。

新しい学びに興味関心持つことで

面白いと感じる

楽しくなる

そんな気持ちの高まりとともに、脳が活性化されます。

今まで知らなかった世界への視野も拡がります。

「すなおに相手の意見などを受け入れること」を「心がける」ことで、心の余裕と安定感を得ることができます。


すなおに受け入れないとどうなるのか…。

それは、今までの自分でできる範囲の世界に留まることになり、閉塞感を持つかもしれません。


現在のあなたはいかがですか?

もし、あなたが「見栄」や「プライド」の鎧があるのであれば、少し脇に置いてみて、さまざまな人の意見・考えを謙虚に受け止めてみませんか?


●オンライン/リアルセミナー開催!

画像1

●「こころの健康診断」キャリアカウンセリングを受けてみませんか?

キャリアカウンセリング_ブログ記事下用

●転職をゴールにしない働きがいまでフルサポート|新しい転職のカタチ「キャリマネ!」

キャリマネ!

●LINEでキャリアトーク!

画像4


いいなと思ったら応援しよう!

岡本陽子
就職・結婚・出産・転職・異動など人生の過渡期や分岐点だけではなく、いつでも納得感ある仕事人生(キャリア)を育むために、働く気持ちを整えるためのあなたのキャリアパートナー フォロー/スキを頂けると全力で喜びます!!