![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64264173/rectangle_large_type_2_b39d70f99e6fb06fbdc3c5f4291a08e7.png?width=1200)
キャリア手帳2022 #003|社会人のためのキャリア相談室
働いていると、ちょっとした疑問や悩みはつきもの。
社内メンバーに質問して解決できることもあれば、
「こんな質問をして、怒られないかな?」
「社内だからこそ、聞きづらいな…」
そのように質問や疑問を相談できずに躊躇したことはありませんか?
社会人のためのキャリア相談室
ほんの些細な質問・疑問であっても、積み重なっていくと大きな不安や歪みが生じやすくなります。
だからこそ、日常の身近な関係性とは異なる場所、仕事の悩み・疑問を解消していくキャリアの専門家と対話する時間があることは、健やかに豊かなキャリアを築きたいビジネスパーソンにとって、とても有益になります。
先日、キャリアカウンセリングを受けた方から、以下のような感想を頂きました。
自分が大事にしているポイントを整理できました。また、社内にもキャリアコンサルの制度はありますが、本音を言いにくいため、ありのままの言葉で語れたことと、適宜自分で言語化する助けになる質問をしていただけました。ありがとうございました。
このような使い方をして頂くことは、私自身社外の相談窓口としての役割を担っている実感を得られ、とても嬉しいですね。
本音が言いにくい時間が長引くほど、一人で抱え込む時間が多くなり不安が助長されていきます。ありのままの言葉を安心して自由に話せる時間を定期的に持つことで、気持ちが整い、新たな気持ちで前に進んでいくことができます。
キャリア手帳をオンライン相談と組み合わせたサービスにした理由もここにあります。
キャリア手帳で自己分析や未来ワークをおこないながら
働く自信、働く気持ちの資産を貯める
×
オンライン相談をおこないながら
働く気持ちを整えていく
この2つの両輪が、周りと比較することなく、ご自身の中で納得感ある健やかに豊かなキャリア(仕事人生)を築いていくことができます。
キャリアコンサルタントは、あなたが健やかに豊かなキャリアを育むためのキャリアサポーターです。
主人公は「あなた」
その主人公が人生という舞台で自分らしく輝けるように、キャリアコンサルタントが伴走していきます。
選べるオンライン相談メニュー
オンライン相談はポイント消化制で、あなたの好きなタイミングで3つのメニューから自由に組み合わせて利用できます。
✓ちょっとした疑問や悩みを解決したいのであれば、チャット相談
✓他者の意見や考えから気づきを得たいのであれば、グループセッション
✓現状のキャリアの定点観測をしたい方は、キャリアカウンセリング
1年間の間で、あなたのペースに合わせていつでもご利用できます。オンライン対応なので、ご自宅から、通勤時間などのスキマ時間を使って、ランチ休憩時など好きなタイミングで相談することができる気軽さが魅力!
気軽にいつでも相談できますので、
「本音を言えずに抱え込んでしまう」
そんな状態を最小限に留め、あなたが納得感ある豊かなキャリアを築けるように、共に考え、キャリアコンサルタントが伴走していきます。
使い方はあなた次第
キャリア手帳を購入して頂くことで、オンライン相談ポイントは12ポイントついています。年齢や働き方に応じて、ご自身に合った相談メニューを組み合わせてご利用できます。
「初めてだから、使い慣れるか不安・・・」
そのような方は、まず手帳購入後にキャリアカウンセリングを受けることをオススメしています。購入初月にキャリアカウンセリングを受けることで、現在地点の把握と、これからについて整理することができます。
考えや気持ち、状況を整理することで、課題や改善点が見えてきます。その課題や改善点をキャリア手帳とオンライン相談の両輪を使っていくことで、課題がクリアになったり、改善していく「習慣化のクセづくり」ができるようになります。
習慣化のクセができるようになるまでには、時間がかかります。
また、習慣化できずに挫折して自信を失う方もいます。
だからこそ、キャリアコンサルタントがあなたのキャリアサポーターとして伴走していくことで、無理なくあなたのペースで習慣化のコツを掴んでいくことができます。
人生100年時代、働く気持ちの体力を上げよう
人生100年時代や働き方改革、そしてSDGsが注目されている現在、健康的に長く働き続けるために、身体の健康だけではなく、「働くこころの健康度」を高めることも必然とする課題です。
定年制の延長や早期退職制度、セカンドキャリアの選択など、この数年で雇用の在り方が変わりつつあります。企業に頼りきらない「個人の意思」で選択しキャリアを築いていくことが求められています。
だからこそ、やりがいや働きがい、達成感や働く存在価値・存在意義などを見出す「働くこころの健康度」を高めることは、継続的に長く豊かな気持ちで働く体力を育むことができます。
オンライン相談付きキャリア手帳は、環境の変化に起きる不安や葛藤など働く気持ちのリズムを整えて働くこころの健康度を高めていくための「アナログ手帳×オンライン相談のハイブリッド型サービス」です。
キャリア手帳は、強くしなやかに働く心(レジリエンス)を育む記録として
オンライン相談は、いつでも気軽に安心・安全に相談できる機会提供として
働く気持ちを整えるソーシャルサポーター(キャリアパートナー)として、活き活き働き続けるビジネスパーソンを応援していきます。オンライン相談ポイントは、1ポイント1,100円で追加購入が可能です。
「働くこころの健康度」を高めたい方、ぜひ一度オンライン相談付きキャリア手帳を活用してみませんか?キャリアの専門家キャリアコンサルタントがいつでもあなたが健やかに豊かなキャリアを築くための味方となり、一緒に考え、伴走していきます。
オンライン相談付きキャリア手帳2022予約販売実施中
【11月21日まで】クラウドファンディングで予約販売中|オンライン相談付きキャリア手帳2022プロジェクトを実施しています。
予約割引購入ができるのは、このクラウドファンディングだけ!利用してみたいな、と思う方はこの機会にぜひ!
いいなと思ったら応援しよう!
![岡本陽子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34088998/profile_f6e0e4230c2d5c0a4f78675740f13ef6.png?width=600&crop=1:1,smart)