ミドルクラスのカメラでできるだけ良い写真を撮る⑪
暑さは和らぐどころか、雨が続いていた8月中旬よりも暑く感じます。
なので、今回は涼しい写真をお届けしようと思います。
「滝」の写真をメインに撮ってきました。
・使用機材(多いのでまとめて書きます)
カメラ:Nikon D5200
レンズ:Sigma Super Wide Ⅱ 24mm f2.8~22
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
Zoom Nikkor 35~70mm f3.5~22
相変わらずSigma Super Wide Ⅱ 24mm f2.8~22をメインで使っていたりしますが、滝なのでZoom Nikkor 35~70mm f3.5~22もちょこちょこ登場します。まんなか2つは楽に撮れるのでry…
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
4段ほどある滝のため、明るさの差が激しく全体をきれいに写すのは難しかったので最下段を狙いました。
Sigma Super Wide Ⅱ 24mm f2.8~22
涼し気な気持ちの良い写真になったと思います。
流れが速いからなのかシャッタースピードを速くしても巧いこと流れが止まらず、レース状にする方向にしたらかなり綺麗な写真に仕上がりました。
少しレンズが濡れた…
Sigma Super Wide Ⅱ 24mm f2.8~22
植物と、背景は滝です。
丸ボケが綺麗です。
24mmだと余計なものが結構写ってしまったのでぼかしましたが…絞りすぎて滝が何なのかわからなくなってしまいました。
Sigma Super Wide Ⅱ 24mm f2.8~22
濡れなかったらあそこ(苔の上)に座って涼みたい。
Zoom Nikkor 35~70mm f3.5~22
そこそこ大型の砂防堰堤を切り取りました。 既に標高は1000m近かったのですが、さすがは川の源流、水量が豊富で涼しかったです。
二度と同じ形にはならない滝。撮っていると楽しさのあまり時間を忘れて一時間、二時間と過ぎてゆき… いつの間にか夕方になっていました。
いつも、ここまで読んでいただいてありがとうございます。