
800mm望遠を組んでみる(机上で)
こんにちは。
今回は、Nikon 1の増強計画について少し考えていることを書きます。
Nikon 1は300mmのレンズをフルサイズ換算の810mmで使うことができる、という魅力があります。
そもそも、普通にAPS-Cで800mmは値段的に無理がありますし、まず800単焦点レンズになってしまい、僕では使えません。
他メーカーで60fpsとかは流石に無理がありましたが、発売時のランク的にほぼ同等なLUMIXのDC-G99と比べると、新規導入コストにかなりの差があります。
(以下、全て中古でキタムラさんの並品以上)
・DC-G99で超望遠を導入
DC-G99(美品...しかなかった)+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
75,000+180,000=255,000円
・現行システムのままFT1で超望遠を導入
Nikon 1 j1(手持ち)+FT1+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(手持ち)
0+12,000+0=12,000円
・現行システムのまま新規で超望遠を導入
Nikon 1 j1(手持ち)+1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
0+120,000=120,000円
・理想のニコワンで新規で超望遠を導入
Nikon 1 v3本体中古(並品)+1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
43,000+120,000=163,000円
・理想のニコワンでFT1で超望遠を導入
Nikon 1 v3本体中古(並品)+FT1+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
43,000+12,000+0=55,000円
・一応Nikon フルサイズで800mm
叩き売られている古い一眼+AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
10000+1,432,800=1,433,800円
う〜ん… FT1買おうかな….