
今日もリハビリZwift:2025.02.19
しばらくこれくらいの負荷が限界かも…
【ロードバイク】
Zwift - Pacer Group Ride: The 6 Train in New York with Bernie(1.5w/kg)
9.73km 21:24 EG 95m
NP 103w TSS 6 IF 0.42
今日もリハビリとして少しだけZwiftで筋肉に刺激をいれました。
昨日のペーサーの1つ上のパワーのBernieグループです。
昨日が1.1w/kgに対して今日は1.5w/kgくらいで、登りでは2.0w/kgくらいになる場面もありました。

パワーが数秒間2.0w/kgになるだけなら脚は大丈夫でしたが、それより低いパワーの時に、気を抜いて適当にペダリングしてしまった瞬間に右のハムにピキッとイヤな痛みが一瞬走りました😥
その後もフォームを意識していれば特に何もないですが油断するとイヤな感じが出てきます。
とはいえ大事にはならず、心拍も落ち着いていて汗ばむ一歩手前くらいの負荷だったので昨日より少し時間を伸ばして20分走り切ることが出来ました。
単純なパワーだけなら、おそらくあと1〜2段階上のグループでも走れそうな感覚はありますが、少なくとももう1回は同じペーサーで、痛みなく走り切れたら次に進んでいこうと思います。
あとはプランクやサイドプランクもやりました。脚に変な力が入らないよう体幹を意識して、各20秒を3セット。これで少しプルプル来てしまうのは相変わらず体幹が弱いというか最近少しサボってた証拠ですね…
正直全然動き足りないですが、最初に無理したらあかんので、地道に進んでいこうと思います。