見出し画像

色々計算ミスでした…2023.08.07

慣れないことすると上手く行かないことありますよね。
1. Zwift - Makuri 40 in Makuri Islands
40.43km  1:17:19  EG 317m
NP 185w  TSS 64  IF 0.71

2. Zwift - Race: Stage 2: Race the Worlds—Loch Loop (B) on Loch Loop in Scotland
Race: 16.2km. EG 142m(Zwift Powerより)
37位/45人(5人DNF:Companionのデータより)
 0:25:25(+3’17”) ave239w NP249w
 HR 158/170 bpm

Total: 19.05km  32:35  EG 151m
 NP 228w  TSS 41  IF 0.87


 今日は久しぶりのお休み&妻と子供は夏休みで帰省中のため1人でお留守番です。時間があるのを良いことにこれまた久しぶりに存分に自転車に乗ってやろうと思いましたが、如何せん外が暑すぎるのでいつも通りZwiftの世界へ旅立つことにしました。

1.Makuri 40
 いつもは色々イベントやレースばかりなので、たまには普通にコースを走ろう&せっかくなのでまだ走破してないコースを走ろうと思ったのですが、まぁどれも中々歯応え十分なものばかり残っていました(特にWatopiaは登りがきついコースばかり…)。
 その中で、Makuriマップの「Makuri 40」があまりきつい登りもなく40km走るというもので、おそらく1時間強〜1時間半以内で走破できると推測し走ることに決定。ついでにちょうど走り終わる頃からZwift  Racingのステージ2があったのでそのままアップ十分な感じで乗り込もうと計画しました。

 まぁご察しの通り、最近短時間練習しかしてない鈍った身体にはゆるりと走った40kmですらボディーブローのように効いて来まして、後半は脚を攣らないように抑えつつ、なんとかレース開始8分前くらいに40km走破しました。
 ちなみにおまけ話で、40km到達する数百m手前で、またしても汗でスマホが誤作動を起こしたのか、急にUターンしてしまい画面上からMakuri40のカウントが消えてしまいました。。焦りつつもすぐさまiPadの画面でUターンし直し、スマホの画面を消し、意気消沈しつつもとりあえず40kmしっかり走っておこうと諦めずに走り切ったらZwiftの恩赦か何かでしっかりとMakuri40を走破認定してくれましたw


2.Zwift Racing
 少し脚を休めて汗を拭いたり軽くストレッチをして、今度はレースに挑みました。が、一回降りてしばらく漕いでいなかったのが良くなかったのか、久しぶりにスマートトレーナーがスタートと同時に機能しなくなり負荷がゼロから上がらなくなるという通信落車を起こしてしまいました。。
 焦って降りて電源を入れ直す間10秒も立たなかったですが、レース開始時のスタートダッシュに完全に乗り損ね、スタートと同時にレース終了、、完全にそこに問題はなかろうと油断してました。。せっかく下見のグループライドまでしたってのにね・・・

(おそらく)スペインのMajueloさん、ありがとうございました

 一応遅れているメンバーの中でペースが合う人がいれば、と思って走っていたら、幸いなことにちょうど良い、いやむしろなんであなた遅れたの?ってくらいめっちゃパワーある人が一緒に走ってくださりほとんど前を引いてくださいました。時折自分も前に出ようとするのですが、その前の疲労云々以前にベースのパワーが違うのか前に出てもこちらが空気抵抗で少し失速するとすぐ前に出てくださり申し訳なかったです。。

 2周目に入ったあたりで遅れてきた選手がうまく合流して3人で回すと更に余裕が出てきました。集団から遅れ始めた小集団とのタイム差も徐々に詰めてきてせっかくなら少しでも前にと良いペースで走り続けます。

2人共強かった、ついていくのが精一杯で不甲斐なかったです

 小集団との差も詰まってきたところの坂でMajueloさんが一気に加速!頑張って着いて行こうとするも、ここに来て40kmの影響か脚が動かなくなり無念の失速、、後から合流した方もついていこうとするもやはり脚力差があり1人で行ってしまわれました。
 最後までなんとか追い込み、ヘロヘロスプリントをしてレース終了。ちなみにMajueloさんを画面右のリストで様子を見ていたら見事に前の集団をぶち抜いて先にゴールしてました。きっと集団に最初に乗れてたら上位争いをなさっていたことでしょう。

 久しぶりにたくさん乗りたかったので目的は達成しましたが、レースを走る上では戦略ミスでしたね。あとは常にレース前には通信落車の可能性を考慮し、めんどうでも毎回電源入れ直すなどの確認は必要かもしれません。

 結構なTSSになったので今日はゆっくり休んで明日からまた仕事と練習と頑張ろうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!