
下見も兼ねて_Podium Rides-1:2023.08.07
どういうイベントかは実はよくわかっていません…汗
Zwift - Group Ride: Stage 1 - ZRS: Podium Rides - Loch Loop (E) on Loch Loop in Scotland
(Zwift powerのデータより)
16.2km 25:33 EG 142m
HR 142/171bpm
Ave.248w/NP 265w
Total
19.03km 31:10 EG 148m
HR 140/172bpm
NP 245w TSS 46 IF 0.94

世界選手権絡みのイベントでGroup Rideイベントの Zwift Ride Seriesなるものがありました。今までグループライドイベントにはあまり参加してこなかったので気に留めてませんでしたが、Zwift Racingのように月毎にシリーズとして開催されているのでしょうか。
とりあえずイベントキットでアルカンシエルのグッズがもらえそうなのと、今週のZwift Racingのコースと同じだったので、コースの下見も兼ねて走ってみることにしました。

コースはScotlandのLoth Loop🏴を2周。一応、ZwiftInsiderのページも見て、登りはあるものの、エアロ仕様のフレーム・ホイールの方が良さげなことを書いていたのでスタートしてから集団に乗るのは諦めて一旦止まり、持っている中でおそらく最速のZipp808/Super9に乗り換えました。フレームも変えようとしたのですが、うまくいかず焦っているせいかと思いましたが、よく見たらイベントの縛りでみんなTTバイクになってましたw

カテゴリーのないイベントなので、遅れているライダー達を後方から鬼のように追い上げ追い越していくのは自己満でしかないのですが、やはりディスクホイール速いなぁと思わされます。
よくよく考えたら結局カテゴリーBレベルのライダーと走らないと本当に有効だったのか分かりませんが、多分総じて速くはなったんだと思います。問題は勝負所の坂で遅れないか心配。。それまでの平坦で楽をできるなら多少は戦えるか・・・
一応今日もグループライドでしかもほぼ独走の時間が長かったけれども、坂ではしっかり追い込んで走ることができました。
とはいえ無駄に追い込むことはせずギリギリのとこで加減して走れたので後半まで持たせることができましたが、それでも結構坂が何度か出てくるので最後は周りのライダーとスプリントになりましたが踏み込む余裕がな買ったのは反省点。。レースなら最後にスプリント争いに加わるだけの脚が残ってなかったという悔しい展開ですね。
明日余裕があればレースの方に挑戦してみたいと思います。