見出し画像

時短WOシリーズなのか?:2024.10.16

時間ない中でたまたま見つけました(調べたら割とメジャーそうな雰囲気でしたがw)

【ロードバイク(zwift)】
Zwift - Make It Sting in Watopia
11.17km  21:05  EG 63m
NP 193w  TSS 21  IF 0.78


 色々重なってまたしても体調が良くない日々が続いております。。
 娘がずっと風邪っぽいので体力弱ってたところにもらったかもしれません🤧

 ようやく少し回復してきたので短めのワークアウトはないかな、と探してたらなんか新しいのを見つけました。

 その名も「Cardio Crusher」、名前だけだとすごいイカついメニューばかりな雰囲気です…😨💓

始める前にスクショを撮っとくべきでしたが
完全に忘れてたので
ワークアウトが終わってからスクショしました

 調べたら割とメジャーアップデートの一つのようで、初心者にも良いとのブログも出てきます。

 心肺機能を鍛えるワークアウトが5種類あり、
時間が15分〜55分まで10分刻みでいろんなワークアウトを選べるのがいいですね。

 とりあえず1番短い15分の「Make It Sting」をチョイス、メニューは以下の通りです。

毎度おなじみWhats on zwiftのページより拝借

 実際に走ってる写真を撮り損ねたのですが、短時間高強度インターバルでいい感じに心拍が上がり、汗もじんわりかいてきたところで終了になりました。

 メニュー自体は15分ですが、クールダウンが明らかに足りなくて、メッセージでも「このあと他のワークアウトに移るかそのままクールダウンしてね」的なことを言ってたので、そのまま大人しく心拍落ち着くまで回して終了にしました。

 全部クリアするとボーナスでXPがもらえるようなのでレベルアップを目指したい人にとってもコンプリートを目指して頑張る価値のあるワークアウトチャレンジかと思います。

 他のものも、今後余裕があればやってみようと思います(その前にZwift Academyの最後のワークアウトをやらないとな…)

いいなと思ったら応援しよう!