
調子に乗ってはいけませんZAR2022-3:2022.09.23
吐くかと思った…
Zwift - Group Workout: Long | The Volcano | ZA Road 2022 on Beach Island Loop in Watopia
22.02km 50:49 EG85m
NP226w TSS62 IF 0.86

台風のせいでお天気が悪く、しばらくランニングは出来そうにないですが、Zwift Academyがあるのでモチベーション維持になって良かったです。
先日のランニングの影響で割とアキレス腱周りと左のお膝に疲労の色が濃く出ていますが、幸い自転車には影響なさそうでこれまた良かったです。
で、あまりメニュー確認しないで、走り始めたら良い感じじゃん!って思ってアップの後半のところからトレーニング設定を105%にしてみました。これが判断ミスでして、1セット目の3本目には既に後悔するレベルでヘロヘロになりました…
辛うじてパワーはキープ出来ていたのですが、絶対2セット目は無理と判断して、2セット目は大人しく100%に戻しました。
それでも2本目のあたりからキープするのがキツくなり、3本目にはほぼキープ出来ない状態で脚もすっからかん…最後に意地で追い込みかけて終了。。

時間的にトレーニング前にご飯食べることになったのですが、マジで吐くかと思いました( )
体調とか諸々きちんと見極めて、無理のないトレーニング計画をするのは大事!と分かっていても、見栄だの欲だのに負けて調子に乗ってしまう悪い癖、なんとかしたいところです。。
ま、動けないレベルまで追い込めたのも良いトレーニングだったと前向きに考えて引き続き頑張ります!笑