![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28886306/rectangle_large_type_2_bbbf05e3116cb0ac0dbb1d582bf6e67f.jpeg?width=1200)
2年前のご縁を繋ぎ直しに行ってみた話。
人が好き、街が好き。
”その人らしさ”や”その街らしさ”を知るとワクワクします♪
そんな好きを活かして、
「好きは才能、才能を仕事に」を理念に、大人から子どもまで、
その人らしく生きるをサポートをしている親子キャリアラボの
『子ども才能発見手帳』『現在今自分帳』の講師を、
そして、
街の魅力を伝えるシティプロモーションのお手伝いをしています。
・
人との出会いって、たった一度会っただけでも、もっと話してみたい!また会いたい!という出会いがあって。特に、人が判断基準になる私にはそれが多くて。
そして今も、会いにいきたい人がまだまだたくさんいます^^
SNSや連絡ツールも充実していていて、個人で自分の考え方や取り組みを発信している人も増えているので、日頃から会っていないのに、なんか会っている感覚になって、身近に感じたり。
今日は、そんな感じで2年前にたった一度会っただけのご縁を繋ぎ直ししてみたお話。
・
2年前のとあるセミナーで隣の席になった、高田敬子さん。
広島の安佐南区で夫婦でコミュニティカフェをされておられる方です。
そのセミナーの時は、まだ小さい赤ちゃんを抱っこして参加されていて。
見た目の柔らかい雰囲気と合わせて、何だかうちに秘めた強さも感じたんです。
それぞれの師匠がその時のセミナーの講師だったので、その時のご縁でFacebookで繋がらせていただいて、それから早2年。
人が集まる場づくりをしたいと思っている私は、いつかコミュニティカフェに行ってみたいなあ〜と思いつつ、日々のブログでの発信を見させていただく中で、Talent Focus®︎という才能診断ツールの詳細解説セミナーをされていることも知り、これも気になるなあ〜と思い続け。
Talent Focus®︎をやってみた感想はこちらに書きました。
・
この春のおうち時間が続く日々の中で、自分の中の整理をしていて、何だかこのタイミングで受けてみたい。という感じになったので、久しぶりにメッセージをさせていただきました。
Talent Focus®︎がどんなものか、実はあまり理解しないままお願いしたのですが、これが私の中で、すごく腑に落ちる内容で。
あ、やっぱり受けてみたいという感覚は間違ってなかったと。
お会いする前に私の興味関心に寄り添ってくださっていたこと、私の素質に合わせた言葉で解説してくださっているという心配りをとても感じるセミナーでした。
敬子さん、ありがとうございます^^
・
敬子さんがご夫婦で運営する「コミュニティ・カフェSwitch」では、自己対話力アップのお茶会やイベントが定期的に開催されていて、こちらもぜひ参加してみたい時間。
そして、最近発行され始めたフリーペーパー「たからびと」もいただいたのですが、これが本当に良かった!!
1人の人に寄り添って、温かい言葉を綴られている「たからびと」。
WEB上で何でも発信することが増えていく中で、こうやって手に取れる形のフリーペーパーにしているのもとってもいいなあと思っています。
そんなコミュニティカフェSwitchはこちら↓
住宅街に可愛く佇んでいる、とても居心地の良い場所です^^
コミュニティ・カフェSwitch
〒731-0153
広島県広島市安佐南区安東7-12-1 2F
Tel:082-555-9518
mail:cafeswitchhiroshima@gmail.com
https://www.facebook.com/switchhiroshima/
https://www.instagram.com/communitycafeswitch/
Line@の登録はコチラから
https://line.me/R/ti/p/%40wpt6650y
イベントやお得な情報をおしらせします。