見出し画像

引っ越し後、役所はどのタイミングでいくのがいいの?

人が好き、街が好き。
”その人らしさ”や”その街らしさ”を知るとワクワクします^^

引っ越しに伴って役所で必要な手続きって
なんだか大変そうでちょっと足踏みしちゃったりしませんか?

私自身も主人の転勤に伴う2年前の引っ越しの時、
すごく気が重かったのを思い出します。

どこで何の手続きをしたらいいの?漏れはない?
子どもがいると必要な手続きも増えるので、混乱しそうで、
ノートにチェックリスト書いたりして。

✔︎転入届
✔︎国民年金、健康保険
✔︎子どもの小学校転校手続き
✔︎児童手当
✔︎医療費助成申請 
✔︎印鑑証明  などなど。

この手続きをするために役所に行くには、どのタイミングがいい?

転入届は、引っ越しから14日以内に提出ですが、
結論としては、出来るだけ早くいきましょう^^とオススメします!

色々と手続きはあるのですが、わからなかったら窓口で聞けばいい!
転出時に受け取っている書類「転出証明書」と印鑑、本人確認書類を持って、
とりあえず転入届を出しに行きましょう〜!

私が手続きをした時には、転入届を出した市民課で、
その後の手続き(児童手当や医療費助成など)の場所も教えて下って、
いくつかの窓口をスムーズに回ることができました。
新しい小学校の就学通知書もその流れの中で発行してもらいました。

宮城県仙台市や兵庫県西宮市のように転勤族の多い自治体は、
親子向けにウェルカムパーティーやウェルカムカフェを
行政が開催していることもあるとか。

その辺りの情報も行ってみて!聞いてみて!
自治体広報紙読んでみて!
市民アプリなどがあったら登録してみて!

大体どこの自治体でも1階の入口付近に、
その街の広報紙、イベントチラシなどが置いてあります。

・・・とはいえ、このご時世、イベントは軒並み中止や延期。
まずは、自粛が原則なのですけど、どんな場所でどんなことをやっているのか。
知る手立てにはなると思います。新生活の第一歩として。
一通り見て、興味ありそうなものがあれば、ぜひ手にとってみてくださいね^^

この状況が落ち着いた時に、
「ここ行ってみたいね!」「これ食べてみたいね!」

そんな風に、新しい街を楽しめるきっかけが見つかるといいなと思います^^

おかみわ note ブログチャレンジ 23日目。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました!